図書
書影

人新世を問う : 環境、人文、アジアの視点 (環境人間学と地域)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人新世を問う = Anthropocene and Asia : 環境、人文、アジアの視点

(環境人間学と地域)

国立国会図書館請求記号
EG295-M76
国立国会図書館書誌ID
031342605
資料種別
図書
著者
寺田匡宏, ダニエル・ナイルズ 編著
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
494p ; 22cm
NDC
519.22
すべて見る

資料詳細

内容細目:

人新世〈アンソロポシーン〉をどう考えるか / 寺田匡宏, ダニエル・ナイルズ 著人新世における複数発展径路 / 杉原薫 著デジタル・コントロールと地球のエコシステム / ステファン・グルンバッハ 著...

要約等:

地球は人新世(アンソロポシーン)=人類が環境を支配する時代に入った。それは人類の危機を示している。人新世という新たなメタファーとアジアの自然観から地球の限界と人類の関係を見つめ直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

寺田 匡宏 総合地球環境学研究所客員准教授。人文地球環境学,歴史学。歴史という人間中心の概念が非-人間を扱う環境とどう関係するかを研究。メタヒストリーという記述の立場から,超長期の過去である人新世(アンソロポシーン)と未来史に関心を持つ。著書に,『人文地球環境学――「ひと,もの,いきもの」と世界出来...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 序章 人新世(アンソロポシーン)をどう考えるか

  • ――環境をめぐる超長期的時間概念の出現とグローバルな地球システム科学ネットワークの展開

  • [寺田匡宏、ダニエル・ナイルズ]

  • コラム1[フォーカス]人新世をめぐる六つの問い

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8140-0317-4
タイトルよみ
ジンシンセイ オ トウ
著者・編者
寺田匡宏, ダニエル・ナイルズ 編著
シリーズタイトル
著者標目
編者 : 寺田, 匡宏 テラダ, マサヒロ ( 00725057 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021