図書
書影

現場で使える「力学の教科書」 : 機械+材料+流体+熱力学のしくみ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

現場で使える「力学の教科書」 : 機械+材料+流体+熱力学のしくみ

国立国会図書館請求記号
MC71-M38
国立国会図書館書誌ID
031345177
資料種別
図書
著者
堀田源治, 岩本達也, 井ノ口章二, 鶴田隆治 著
出版者
日本能率協会マネジメントセンター
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
242p ; 21cm
NDC
423
すべて見る

資料詳細

要約等:

生産に携わる人のための「現場の視点の力学」の入門書です。流体力学、機械力学、材料力学、熱力学の基本を解説します。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

堀田 源治 第Ⅰ・Ⅱ章 堀田技術士事務所 所長 1953年10月 福岡県北九州市生まれ。 1979年3月 九州工業大学機械工学科卒業後、株式会社日鉄エレックスを経て、2013年 有明工業高等専門学校機械工学科教授。現在、堀田技術士事務所所長、ETC(Engineering ethics Techno...

書店で探す

目次

  • 第1章 「力学」の主役「力」の正体

  • 1 力の3要素(大きさ、方向、作用点)

  • 1.1 力の正体

  • 1.2 力の表し方

  • 1.3 動力学と静力学

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8207-2887-0
タイトルよみ
ゲンバ デ ツカエル リキガク ノ キョウカショ : キカイ プラス ザイリョウ プラス リュウタイ プラス ネツリキガク ノ シクミ
著者・編者
堀田源治, 岩本達也, 井ノ口章二, 鶴田隆治 著
著者標目
著者 : 堀田, 源治, 1953- ホッタ, ゲンジ, 1953- ( 00924347 )典拠
著者 : 岩本, 達也, 1980- イワモト, タツヤ, 1980- ( 031393294 )典拠
著者 : 井ノ口, 章二, 1955- イノクチ, ショウジ, 1955- ( 031393302 )典拠
著者 : 鶴田, 隆治, 1957- ツルタ, タカハル, 1957- ( 031393309 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021
数量
242p