図書
書影

どうする?日本の英語教育 : 「地球市民英語」をめざそう

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

どうする?日本の英語教育 = How can we do? for the English education in Japan : 「地球市民英語」をめざそう

国立国会図書館請求記号
FC95-M179
国立国会図書館書誌ID
031357253
資料種別
図書
著者
宮原修 著
出版者
青灯社
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
246p ; 19cm
NDC
375.893
すべて見る

資料詳細

要約等:

型にはまった英語授業は役立たない。「日本人英語」でもいい。 英語パーク(=公園)でプレイするように学ぼう! 従来の「暗記・引き出し型」のトレーニング授業は、使えない英語と英語嫌いを生む。真のコミュニケ―ション能力の向上をはかる「プレイ型英語教育」を提言。 ・英語の「聞く」「話す」は大事だが、大...

著者紹介:

宮原 修 教育研究家。1947年仙台市生まれ。東京大学大学院学校教育学科博士課程満期退学後、お茶の水女子大学などで教授、大学院教授などを歴任。その間、教育方法学・教育課程論の研究・教育に従事した。退職後は教育研究家として、教育について総合的・俯瞰的観点から研究している。 著書 『教育方法──授業...

書店で探す

目次

  • 第Ⅰ章 大学入試に「スピーキング」を入れるべきか

  • 1 大学入試「共通テスト」の「英語」に「話す」も「聞く」も入れるべきでない。

  • 2 日本人はどんな英語を目指すべきか。──「地球市民英語」を

  • 第II章 「小学校英語(外国語)教育」から考える

  • 1 「研究開発学校」での「小学校英語(外国語)教育

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86228-116-6
タイトルよみ
ドウスル ニホン ノ エイゴ キョウイク
著者・編者
宮原修 著
著者標目
著者 : 宮原, 修, 1947- ミヤハラ, オサム, 1947- ( 00170552 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021
数量
246p