図書
書影

千葉漢方の伝統を紡ぐ : 私の傷寒論

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

千葉漢方の伝統を紡ぐ : 私の傷寒論

国立国会図書館請求記号
SC851-M105
国立国会図書館書誌ID
031379998
資料種別
図書
著者
今田屋章 著ほか
出版者
あかし出版
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
223 p ; 22 cm
NDC
490.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は吉益東洞の系譜をくむ千葉古方派の一人である著者の、傷寒論との対話の軌跡です。 ここには現在漢方製剤の普及で見失いがちになっている漢方医学の真髄があります。 傷寒論を現代の臨床にどう活かしていくかに関する書籍は近年稀れです。 病名漢方から卒業したい方。漢方の力をステップアップしたい方にお勧めいた...

著者紹介:

今田屋 章 日本東洋医学会名誉会員 1945年8月27日、長崎県諫早市生まれ。 1971年千葉大学医学部卒業。同第二内科入局。 1974年柏戸病院内科医長。 1980年富山医科薬科大学和漢診療部講師。 1991年富山県立中央病院和漢診療部長。同年「慢性関節リウマチの漢方治療の研究」で日...

書店で探す

目次

  • まえがき(医療法人社団ひのき会証クリニック 伊藤隆)

  • 第一章 総論

  • 1 陰陽虚実について

  • 2 六病位について

  • (1)六病位とは

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908740-15-2
タイトルよみ
チバ カンポウ ノ デントウ オ ツムグ : ワタクシ ノ ショウカンロン
著者・編者
今田屋章 著
並木隆雄 編集
著者標目
著者 : 今田屋, 章, 1945- イマダヤ, アキラ, 1945- ( 00018389 )典拠
編者 : 並木, 隆雄 ナミキ, タカオ ( 001167917 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021
数量
223 p