図書
書影

税金の表と裏の教科書

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

税金の表と裏の教科書

国立国会図書館請求記号
DG121-M111
国立国会図書館書誌ID
031383272
資料種別
図書
著者
大村大次郎 著
出版者
技術評論社
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
255p ; 19cm
NDC
345.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

あの手この手、いろんな名目でサイフからお金を抜いていくもの。その名は「税金」です。年末調整や確定申告の際に必ず目にする「所得税」や「住民税」。会社の決算の後にかかってくる「法人税」。毎日の生活で払っている「消費税」。人生の節目で発生する「相続税」や「贈与税」。家や車を所有したときの「固定資産税」、「...

著者紹介:

大村 大次郎 1960年生まれ、大阪府出身。元国税調査官。 国税局、税務署で10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、経営コンサルタント、フリーライターとなる。 難しい税金をわかりやすく、面白く語る専門家として定評がある。執筆活動のほか、ラジオ出演、フジテレビドラマ「マルサ!!」、テレビ朝日...

書店で探す

目次

  • chapter 1 誰もが無関係でいられない所得税

  • 01 【所得税とは?】所得税は一番影響が大きい税金

  • 02 【所得の種類】10個ある所得を整理しよう

  • 03 【所得控除】所得控除が増えると税金が安くなる

  • 04 【控除の種類】所得控除の全体像を押さえよう

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-297-12036-8
タイトルよみ
ゼイキン ノ オモテ ト ウラ ノ キョウカショ
著者・編者
大村大次郎 著
著者標目
著者 : 大村, 大次郎, 1960- オオムラ, オオジロウ, 1960- ( 00838686 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021
数量
255p