図書
書影

なぜか声がかかる人の習慣

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜか声がかかる人の習慣

国立国会図書館請求記号
US51-M1590
国立国会図書館書誌ID
031391288
資料種別
図書
著者
高橋浩一 著
出版者
日経BP日本経済新聞出版本部
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
231p ; 19cm
NDC
159.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

オンラインが主流になる時代、どんな職種にも必要となる「営業力」を4つのタイプに分解し、解説する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高橋 浩一 TORiX代表取締役 東京大学経済学部卒業。ジェミニ・コンサルティングを経て25歳で起業、企業研修のアルー株式会社に創業参画、取締役副社長に就任。2011年にTORiX株式会社を設立し、代表取締役に就任。これまで、上場企業を中心に50業種3万人以上の営業強化を支援。行動変容を促す構造的ア...

書店で探す

目次

  • 第1章 「個の時代」に振り回されず生きるには

  • 第2章 働き方を選ぶときの落とし穴

  • 第3章 「声がかかる人」だけが気づいていること

  • 第4章 「声がかかる人」になるまでの道のりを理解する

  • 第5章 実践編(1)自分の身近な人から声がかかる「手ごたえ」をつかむ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

中国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-532-32392-9
タイトルよみ
ナゼカ コエ ガ カカル ヒト ノ シュウカン
著者・編者
高橋浩一 著
著者標目
著者 : 高橋, 浩一 タカハシ, コウイチ ( 01168413 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021
数量
231p