図書
書影

コロナ危機と未来の選択 : パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

コロナ危機と未来の選択 : パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言

国立国会図書館請求記号
EB98-M500
国立国会図書館書誌ID
031403990
資料種別
図書
著者
アジア太平洋資料センター 編ほか
出版者
コモンズ
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
131p ; 21cm
NDC
304
すべて見る

資料詳細

内容細目:

災いはどこへ濃縮されていくのか / 藤原辰史 著危機増幅のメカニズムから逃れるために / 中山智香子 著〈韓国〉市民社会の力 / 姜乃榮 著...

要約等:

まもなく世界は動き始めるだろう。だがそれは「元に戻る」ことであってはならない。 新型コロナウイルスのパンデミックは、市民社会が問題提起をしてきたグローバル経済の矛盾と限界、人権、環境、開発の課題を全て含み込みながら登場した。危機に際し、私たちはどのように考え行動をとるべきだろうか。これから真の意味で...

著者紹介:

アジア太平洋資料センター アジア太平洋資料センター(PARC) 南と北の人々が対等・平等に生きることのできる社会をめざし、1973年に設立。 国内外の研究者、ジャーナリスト、NGO、市民活動家とのネットワークを活かし、ODAや経済のグローバリゼーションがもたらす貧困問題、自由貿易・投資、食と農、...

書店で探す

目次

  • はじめに  内田聖子

  • 第1章 私たちはどこに立っているのか

  • ・災いはどこへ濃縮されていくのか――歴史研究から見た新型コロナウイルス  藤原辰史

  • ・危機増幅のメカニズムから逃れるために  中山智香子

  • 第2章 コロナ禍の世界から

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86187-169-6
タイトルよみ
コロナ キキ ト ミライ ノ センタク : パンデミック カクサ キコウ キキ エノ シミン シャカイ ノ テイゲン
著者・編者
アジア太平洋資料センター 編
藤原辰史 ほか 著
著者標目
編者 : アジア太平洋資料センター アジア タイヘイヨウ シリョウ センター ( 00276993 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021
数量
131p