本文に飛ぶ
図書

生態人類学は挑む MONOGRAPH2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

生態人類学は挑む. MONOGRAPH2

国立国会図書館請求記号
G121-M67
国立国会図書館書誌ID
031404181
資料種別
図書
著者
『生態人類学は挑む』編集委員会 [編]
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
295p ; 21cm
NDC
389.08
すべて見る

資料詳細

内容細目:

ウェルビーイングを植える島 : ソロモン諸島の「生態系ボーナス」 / 古澤拓郎 著(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

自然への介入がそのまま森の保全になる幸福な関係。グローバル化に翻弄される森の生活が私達の社会に幸福の意味を問い返す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

古澤 拓郎 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、東京大学大学院理学系研究科教授(兼任)。東京大学大学院医学系研究科修了、博士(保健学)。専門は、地域研究、人類生態学。主な著作に、『ホモ・サピエンスの15万年―連続体の人類生態史』(ミネルヴァ書房、2019年)、Living with B...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第1章 ソロモン諸島―島に植える人々

  • 1 「植える」

  • 2 環境と幸福をつなぐ研究

  • 3 ソロモン諸島へ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8140-0340-2
タイトルよみ
セイタイ ジンルイガク ワ イドム
巻次・部編番号
MONOGRAPH2
著者・編者
『生態人類学は挑む』編集委員会 [編]
著者標目
編集責任者 : 生態人類学会 セイタイ ジンルイ ガッカイ ( 031303015 )典拠
著者 : 古澤, 拓郎, 1977- フルサワ, タクロウ, 1977- ( 01240333 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021