本文に飛ぶ
図書

昭和精神史 戦後篇

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

昭和精神史. 戦後篇

国立国会図書館請求記号
KG322-M36
国立国会図書館書誌ID
031406723
資料種別
図書
著者
桶谷秀昭 著
出版者
扶桑社
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
500p ; 19cm
NDC
910.263
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

文藝春秋 2000年刊の再刊

資料詳細

要約等:

「菊」と「刀」の聯関は断ち切られて、毒にも薬にもならぬ文化主義は、占領がをはつた後も大衆の意識に瀰漫し、浸透した。敗戦後の占領下での生活、東京裁判、共産主義勢力の伸長、安保闘争、三島由紀夫の自決、昭和天皇崩御ーー激動の時代に日本人は何を考え、いかに生きたか。超克の軌跡を描く名著、復刊!<解説:「昭和...

著者紹介:

桶谷秀昭 文藝評論家。昭和7(1932)年、東京生まれ。30年、一橋大学社会学部卒。村上一郎と「無名鬼」により評論活動を始める。53年に『ドストエフスキイ』で平林たい子文学賞、58年に『保田與重郎』で藝術選奨文部大臣賞、平成5年には『昭和精神史』で毎日出版文化賞、7年に『伊藤整』で伊藤整文学賞を受賞...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-594-08804-0
タイトル
タイトルよみ
ショウワ セイシンシ
巻次・部編番号
戦後篇
著者・編者
桶谷秀昭 著
著者標目
著者 : 桶谷, 秀昭, 1932- オケタニ, ヒデアキ, 1932- ( 00060294 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021