本文に飛ぶ
図書

海外ルーツの子ども支援 : 言葉・文化・制度を超えて共生へ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

海外ルーツの子ども支援 : 言葉・文化・制度を超えて共生へ

国立国会図書館請求記号
FC51-M61
国立国会図書館書誌ID
031445184
資料種別
図書
著者
田中宝紀 著
出版者
青弓社
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
162p ; 21cm
NDC
371.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本の学校で学ぶ海外ルーツの子どものうち、1万人以上が何の支援もない状態にある。地域ボランティアたちによる日本語教室の活動にも限界が迫るなかで、日本語を母語にしない子どもたちへの支援活動を続けてきた経験に基づいて現場の実態と提言をまとめる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

田中 宝紀 1979年、東京都生まれ。NPO法人青少年自立援助センター定住外国人支援事業部責任者。16歳で単身フィリピンのハイスクールに留学。フィリピンの子ども支援NGOを経て、2010年から現職。現在までに40カ国、1,000人を超える海外ルーツの子ども・若者の学習と就労を支援。日本語や文化の壁、...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに――ともに生きる未来へ:海外ルーツの子ども支援の現場から

  • 第1章 海外ルーツの子どもを取り巻く環境

  • 1 共生社会に近づくために――あらためて考える「海外ルーツの子ども」という呼び方

  • 2 不十分な受け入れ体制――自治体間格差と担い手不足

  • 3 在留許可が出ない理由を知りたかったけど――日本出生のタイにルーツをもつ高校生、上告取り下げ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-3488-9
タイトルよみ
カイガイ ルーツ ノ コドモ シエン : コトバ ブンカ セイド オ コエテ キョウセイ エ
著者・編者
田中宝紀 著
著者標目
著者 : 田中, 宝紀, 1979- タナカ, イキ, 1979- ( 001308516 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021
数量
162p