図書
書影書影書影

蓬州宮嶋資夫の軌跡 : アナーキスト、流行作家、そして禅僧

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

蓬州宮嶋資夫の軌跡 : アナーキスト、流行作家、そして禅僧

国立国会図書館請求記号
KG693-M696
国立国会図書館書誌ID
031447520
資料種別
図書
著者
黒古一夫 著
出版者
佼成出版社
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
254p ; 19cm
NDC
910.268
すべて見る

資料詳細

要約等:

小説家・僧侶であった宮嶋資夫(僧名・蓬州)の評伝。雑誌『近代思想』によって大杉栄を知り、アナーキストへ。プロレタリア文学から童話作家、禅門での出家、晩年は念仏信仰という特異な一生を作品と時代考証とともに描く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

黒古一夫 文芸評論家・筑波大学名誉教授。法政大大学院修了。1945年生。出版文化論、書誌学のほか、全共闘体験を源基として「政治と文学」の関係を追求し、「近代とは何か」を問う立場から大江健三郎、原爆文学、三浦綾子、また村上春樹、立松和平などを論じる。近年は、現代文学による「救い」は可能なのかという問い...

書店で探す

目次

  • 第一部――「作家」への道

  • 第1章 労働文学作家の誕生

  • 〈1〉『坑夫』の衝撃

  • 〈2〉『坑夫』――何故「発禁」になったのか?

  • 〈3〉「憎悪美」・「叛逆美」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-333-02848-1
タイトルよみ
ホウシュウ ミヤジマ スケオ ノ キセキ : アナーキスト リュウコウ サッカ ソシテ ゼンソウ
著者・編者
黒古一夫 著
著者標目
著者 : 黒古, 一夫, 1945- クロコ, カズオ, 1945- ( 00103061 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021
数量
254p