図書
書影書影書影

日本人のためのインド英語入門 : ことば・文化・慣習を知る : ビジネスレターとリスニングで13億人とつながるインド英語を学ぶ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本人のためのインド英語入門 : ことば・文化・慣習を知る : ビジネスレターとリスニングで13億人とつながるインド英語を学ぶ

国立国会図書館請求記号
YU21-M227
国立国会図書館書誌ID
031455011
資料種別
図書
著者
本名信行, SHARMA Anamika 著
出版者
三修社
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
259p ; 21cm
NDC
830
すべて見る

資料に関する注記

付属資料:

録音ディスク(1枚 12cm)

資料詳細

要約等:

ビジネスレターとリスニングで13億人とつながるインド英語を学ぶ。インド英語の特徴を発音、語句・表現、文法の面でまとめている。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

本名信行 青山学院大名誉教授。専門分野は社会言語学、国際コミュニケーション、世界諸英語など。日本「アジア英語」学会会長(2000-2009)、国際異文化間コミュニケーション研究学会(IAICS)会長(2007-2009)、中教審外国語専門委員(2003-2013)などを歴任。主な著書に『世界の英語を...

書店で探す

目次

  • 第1部 インド英語の万華鏡

  • 第1章 インド英語を学ぶ理由

  • 第2章 インド英語への誘い

  • 第3章 インド英語のいろいろな発音

  • 第4章 インド英語の語彙体系

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-384-05953-3
タイトルよみ
ニホンジン ノ タメ ノ インド エイゴ ニュウモン : コトバ ブンカ カンシュウ オ シル : ビジネス レター ト リスニング デ ジュウサンオクニン ト ツナガル インド エイゴ オ マナブ
著者・編者
本名信行, SHARMA Anamika 著
著者標目
著者 : 本名, 信行, 1940- ホンナ, ノブユキ, 1940- ( 00012373 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021
数量
259p