図書
書影

安全保障と防衛力の戦後史1971~2010 : 「基盤的防衛力構想」の時代

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

安全保障と防衛力の戦後史1971~2010 = Unintended Consensus:A History of Postwar Japan's Defense Concept : 「基盤的防衛力構想」の時代

国立国会図書館請求記号
AZ-652-M28
国立国会図書館書誌ID
031457635
資料種別
図書
著者
千々和泰明 著
出版者
千倉書房
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
298p ; 22cm
NDC
392.1076
すべて見る

資料詳細

要約等:

戦後一貫して日本の防衛力整備の指針となってきた「防衛大綱」の成立と変容を日米の外交資料、官僚、政治家や制服組の証言も交えて追う。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 章 戦後日本の防衛構想をめぐる疑問

  • 第1章 「ポスト四次防問題」という憂鬱――デタント期・51大綱策定以前

  • 第2章 未完の「脱脅威論」――デタント期・51大綱策定以後

  • 第3章 取り込まれる対抗理論――新冷戦期

  • 第4章 防衛力整備から運用へ――ポスト冷戦期

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8051-1232-8
タイトルよみ
アンゼン ホショウ ト ボウエイリョク ノ センゴシ センキュウヒャクナナジュウイチ ニセンジュウ
著者・編者
千々和泰明 著
著者標目
著者 : 千々和, 泰明, 1978- チジワ, ヤスアキ, 1978- ( 01223676 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021
数量
298p