図書
書影

ミューチュアル・アクションリサーチ : M.ニューマン"拡張する意識としての健康"の理論にもとづく質的・実践的・協働的看護研究法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ミューチュアル・アクションリサーチ = MUTUAL ACTION RESEARCH : M.ニューマン"拡張する意識としての健康"の理論にもとづく質的・実践的・協働的看護研究法

国立国会図書館請求記号
SC841-M752
国立国会図書館書誌ID
031462923
資料種別
図書
著者
三次真理, 遠藤惠美子 著
出版者
すぴか書房
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
185p ; 21cm
NDC
492.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

看護学発祥の実践的な研究法。創始者(著者ら)による理論解説と研究プロセスの実例紹介。MARの魅力を伝える入門書の決定版‼(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

三次 真理 上智大学総合人間科学部看護学科准教授。北里大学大学院看護学研究科がん看護学専攻修士課程修了。西南女学院大学、宮崎県立看護大学で教員として勤務。2008年宮崎県立看護大学大学院博士後期課程修了、博士(看護学)。博士論文「窮地に陥っているがん患者とのパートナーシップに基づく看護実践方法論の発...

書店で探す

目次

  • 第1章 ミューチュアル・アクションリサーチとは何か

  • 発想の独自性/全体論のパラダイムの提唱/看護研究にみられる3つのパラダイム/統一体的―変容的パラダイムにおける“パターン” /MARは、どのようにして創出されたのか/追記:MARの独自性について/“ニューマン・プラクシス・リサーチ”としてのMAR/らせん状に進化するプロセス―それは巻貝のごとし!

  • 第2章 看護師の見方・考え方が変われば、看護が変わる

  • MAR実施に向けて/パートナーシップの成立/関心の広がりと、ケアパターンの開示/“願い”の表出と、新たな発想の出現/計画書の作成から実践へ―“たばこしゃべり場”の開催/

  • 新しいケアの定着と波及/パートナーシップの終焉と、その後/本MARをとおして言えること/追 記

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-902630-29-9
タイトルよみ
ミューチュアル アクション リサーチ
著者・編者
三次真理, 遠藤惠美子 著
著者標目
著者 : 三次, 真理 ミツギ, マリ ( 001185902 )典拠
著者 : 遠藤, 恵美子, 1939- エンドウ, エミコ, 1939- ( 00800933 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021
数量
185p