本文に飛ぶ
図書

輝け!キネマ : 巨匠と名優はかくして燃えた (ちくま文庫 ; に20-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

輝け!キネマ : 巨匠と名優はかくして燃えた

(ちくま文庫 ; に20-1)

国立国会図書館請求記号
KD655-M200
国立国会図書館書誌ID
031478122
資料種別
図書
著者
西村雄一郎 著
出版者
筑摩書房
出版年
2021.6
資料形態
ページ数・大きさ等
285p ; 15cm
NDC
778.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

小津安二郎と原節子、溝口健二と田中絹代、木下惠介と高峰秀子ら日本映画の黄金期を支えた巨匠と名優たち。名作の誕生の裏に隠された壮絶な人間ドラマを紹介。NHK第2「カルチャーラジオ」の放送内容を大幅に改稿し文庫化。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

西村 雄一郎 1951年佐賀県生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業後、渡仏し「キネマ旬報」パリ特派員として活躍する。帰国後は映画評論家、映像ディレクターなど幅広く活動している。著書に『巨匠のメチエ 黒澤明とスタッフたち』『黒澤明 封印された十年』『殉愛 原節子と小津安二郎』など多数。(提供元: ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一部 小津安二郎と原節子/第1回 戦前・戦後のアイドル/日本映画史の隠された謎/女優・原節子の誕生『ためらふ勿れ若人よ』/日独合作映画に主演『新しき土』/兵士たちのピンナップ・ガール『上海陸戦隊』『指導物語』/戦後民主主義の象徴『わが青春に悔なし』『青い山脈』/第2回 小津調の確立/小津のルーツは伊勢商人/なぜ小津は老成したのか?/小津調の始まり『晩春』/ロー・ポジションか? ロー・アングルか?/アグファ・カラーの赤の色『彼岸花』/原節子を抜擢/原節子を切望『麥秋』/砂浜シーンの火花/結婚のウワサ話『めし』/第3回 伝説の創建/小津映画リトマス試験紙説『東京物語』/究極の愛の形/渡された永遠の時間/紀子の覚悟/「しょうじ」という影/繰り返されるモチーフ『東京暮色』『秋日和』『小早川家の秋』/原節子の号泣/原節子引退の理由『忠臣蔵』/なぜ二人は結ばれなかったのか?/原節子を支えた影の人物/第二部 溝口健二と田中絹代/第1回 下層階級の女を描いた溝口/女を観察する冷徹な目/大女優を罵倒『瀧の白糸』/山田五十鈴と依田義賢『浪華悲歌』『祇園の姉妹』/新藤兼人・溝口への旅『愛妻物語』/第2回 演技開眼した田中絹代/筑前琵琶のスターに/トーキー第一作に主演『マダムと女房』/溝口健二からのオファー『映画女優』/溝口健二の演出法『まあだだよ』/『西鶴一代女』で頂点/第3回 溝口と絹代は関係があったのか?/声が違う!『山椒大夫』/『月は上りぬ』事件/「小説・田中絹代」の功罪/新藤に直接質問『ある映画監督の生涯』/新藤兼人と熊井啓の描く性/演出家としての尊敬『サンダカン八番娼館・望郷』/第三部 木下惠介と高峰秀子/第1回 出征を見送る母の哀しみ/黒澤とライバル視『花咲く港』/裕福な漬物屋が実家/伝説のラスト・シーン『陸軍』/母を奪った戦争への怨み『はじまりのみち』/第2回 デコの渡世日記/五歳で子役デビュー『母』/子供時代のトラウマ/黒澤明との恋の行方『馬』/木下惠介との邂逅『破れ太鼓』/キャラクターの逆を行く演出『お嬢さん乾杯!』/日本映画カラー第一作『カルメン故郷に帰る』/第3回 木下惠介と黒澤明の比較論/木下惠介はモーツァルト/叙情と非情のテクニック『二十四の瞳』『日本の悲劇』

  • ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-43747-1
タイトルよみ
カガヤケ キネマ : キョショウ ト メイユウ ワ カクシテ モエタ
著者・編者
西村雄一郎 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 西村, 雄一郎, 1951- ニシムラ, ユウイチロウ, 1951- ( 00176086 )典拠
出版年月日等
2021.6
出版年(W3CDTF)
2021