図書

演劇入門 : 生きることは演じること (集英社新書 ; 1072)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

演劇入門 : 生きることは演じること

(集英社新書 ; 1072)

国立国会図書館請求記号
KD412-M4
国立国会図書館書誌ID
031480895
資料種別
図書
著者
鴻上尚史 著
出版者
集英社
出版年
2021.6
資料形態
ページ数・大きさ等
267p ; 18cm
NDC
770
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本人が弱い同調圧力。そこから抜け出すために、助けになるのが演劇的な思考。人生に必要な演劇のセンスを学ぶ。画期的指南書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに/第一章 演劇とは何か?(ピーター・ブルックの言葉/演劇とは、俳優と観客である/人間は演じる存在/私達の人生は演劇そのもの)/第二章 映像との違い(「演劇」と「映像」はどう違うのか?/演技の違い/俳優の感じた感情は、観客に伝わる)/第三章 ライブであるということ(演劇はお客さんによって変わっていく/「舞台の上で漂う」/「二日目落ち」)/第四章 一人と大勢(「幻の共同体」――観客が観客に出会う/神なき祝祭/「たった一回」の愛おしさ)/第五章 演劇と小説(演劇の情報量/小説の内面描写/「リアリティの幅」)/第六章 情報化社会と演劇(「より多くの人へ、より速く、より正確に」/「より多く」への懐疑/「より親密に、より着実に、より創造的に」)/第七章 演劇の創り方(演劇の面白さは俳優の面白さ/演技は「心の旅」/スタニスラフスキーの「与えられた状況」/どんな役でも人生の可能性のひとつ)/第八章 なぜ子供達に演劇が必要なのか(他人を生きて、発見する/演劇系の学生の「コミュニケーション能力」の高さ/シンパシーとエンパシー/不自然な接客マニュアル/本気で人と話そうとしない日本社会)/第九章 演技の上達について(上達の秘訣は場数/リーディング/演劇は必要か)/終わりに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-08-721172-6
タイトルよみ
エンゲキ ニュウモン : イキル コト ワ エンジル コト
著者・編者
鴻上尚史 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 鴻上, 尚史, 1958- コウカミ, ショウジ, 1958- ( 00133352 )典拠
出版年月日等
2021.6
出版年(W3CDTF)
2021