図書
書影

他者の発見 : 演劇教育から人類学、ボランティアと地域活性論への架け橋 (早稲田大学エウプラクシス叢書 ; 029)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

他者の発見 : 演劇教育から人類学、ボランティアと地域活性論への架け橋

(早稲田大学エウプラクシス叢書 ; 029)

国立国会図書館請求記号
FC83-M8
国立国会図書館書誌ID
031495603
資料種別
図書
著者
石野由香里 著
出版者
早稲田大学出版部
出版年
2021.6
資料形態
ページ数・大きさ等
299p ; 22cm
NDC
375.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

他者を演じることの持つ力、とりわけ、他者の立場に立つために演じることによる変容を見つめる。俳優としての経験を持つ著者が、役作りの過程で起こる変容は他分野に活かせると実感し、「他者をなぞるように演じる」方法を開発。この手法を授業や日常生活、さらに地域の活動において用いるようになった学生と、その周りの人...

著者紹介:

石野由香里 修士課程で人類学を専攻し、クック諸島でフィールドワークをおこなう。地域振興の仕事に携わったのち、東京工業大学社会理工学研究科社会工学専攻(ノンプロフィット・マネージメントコース)博士後期課程に入学し、まちづくりについて学ぶ。その後、論文提出により博士号を取得(教育学)。専門は演劇教育・人...

書店で探す

目次

  • 序 章 先行研究と本研究の構成

  • 第1部 「他者をなぞるように演じる」手法――俳優の演技術の応用による省察と変容

  • 第1章 俳優の役作りにおける自己相対化

  • 第2章 演劇的手法を用いた授業実践――フィールドワーク・ボランティア活動での省察と変容

  • 第2部 日常生活への応用による発展的変容――他者の捉え方・態度の変容と広がり

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-657-21804-9
タイトルよみ
タシャ ノ ハッケン : エンゲキ キョウイク カラ ジンルイガク ボランティア ト チイキ カッセイロン エノ カケハシ
著者・編者
石野由香里 著
著者標目
著者 : 石野, 由香里 イシノ, ユカリ ( 031549701 )典拠
編集責任者 : 早稲田大学 ワセダ ダイガク ( 00257874 )典拠
出版年月日等
2021.6
出版年(W3CDTF)
2021