書店で探す
障害者向け資料で読む
長いまえがき〈なぜいまこの本を出版するのか〉/豪雨災害の時代がはじまっている/「流域」を知らないと命が危ない/足元の「流域」から都市を考える/第一章 流域とはなにか/1 流域の基本構造/地球は水循環の惑星だ/流域を多面的に理解しよう/流域がつくり出す流水の姿/2 流域の水循環機能/流れる水と地面の関係/雨水はどのようにして川の水になるのか/3 「流域」の機能を理解するための基礎知識/ハイドログラフって?/降雨のパターンで見てみよう/保水と遊水/大きな森は大きな保水力を持っているから安全!?/急傾斜の流域では/流域の形と流出パターン/雨のパターンで考える/4 流域治水の時代がやってきた/なぜ流域治水へと大転換したのか/あふれさせる治水とは/〈コラム〉流域という日本語について/流域の英語について/河川・水系・流域/洪水/第二章 鶴見川流域で行われてきた総合治水/1 鶴見川では流域治水が四十一年前から/鶴見川はどんな川?/いち早く「流域思考」で新しい治水方式に取り組む/総合治水・流域整備計画はどのように行われたのか/大規模緑地で生物多様性モデルを保全/2 目に見える成果が出た/大氾濫が止まっている/三〇〇mm規模の豪雨でも大氾濫しない川に!/大型台風襲来も多目的遊水地が大活躍しラグビーの試合は開催/一五〇年に一度の豪雨を想定/流域思考は応用が利く/3 総合治水を応援する市民や企業が登場/TRネットの登場/環境分野での連携が鍵/総合治水対策から水マスタープランの流域へ/4 流域開発への対応から温暖化未来への挑戦/流域規模で都市構造から考え直さなければ/5 総合治水の流域拠点探検隊/河口~源流~そして再び河口へ/6 流域治水はこれからどんな道を歩むのか/鶴見川流域の実践はモデルとなるか/自然と共生する持続可能な都市づくりを支える流域思考/第三章 持続可能な暮らしを実現するために/1 生命圏再適応という課題/地球環境は危機の真っただ中/わたしたちと地図の関係/流域地図を共有しよう/2 さらに先の未来を考える/流域は大地の細胞/流域思考で生命圏に適応してゆく/3 鶴見川流域での三つの実践/流域学習コミュニティを工夫し励ましてゆく/流域スタンプラリー/水マスタープラン応援の実践拠点/あとがき
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- J51/I
- 1112732753
岩手県立図書館
紙- Y517.5/キシ/
- 1106599853
宮城県図書館
紙- 517.5/2021.7
- 1012031215
秋田県立図書館
紙- 517J/キイ/
- 140248808
福島県立図書館
紙- 517-キ
- 071318539
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
障害者向け資料で読む
- 音声DAISY
みなサーチに登録・ログインで利用できます
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-480-68405-9
- タイトル
- タイトルよみ
- イキノビル タメ ノ リュウイキ シコウ
- 著者・編者
- 岸由二 著
- シリーズタイトル
- 著者標目
- 著者 : 岸, 由二, 1947- キシ, ユウジ, 1947- ( 00102324 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2021.7
- 出版年(W3CDTF)
- 2021