書店で探す
目次
第1章 隠れた変数の理論と量子力学 1.1 はじめに/1.2 シュテルン=ゲルラッハ実験とスピン/1.3 隠れた変数の理論の実験的な否定 第2章 二準位系の量子力学 2.1 測定結果の確率分布/2.2 量子状態の行列表現/2.3 観測確率の公式/2.4 状態ベクトル/2.5 物理量としてのエルミート行列という考え方/2.6 空間回転としてのユニタリー行列/2.7 量子状態の線形重ね合わせ/2.8 確率混合 第3章 多準位系の量子力学 3.1 基準測定/3.2 物理操作としてのユニタリー行列/3.3 一般の物理量の定義/3.4 同時対角化ができるエルミート行列/3.5 量子状態を定める物理量/3.6 N準位系のブロッホ表現/3.7 基準測定におけるボルン則/3.8 一般の物理量の場合のボルン則/3.9 ρ^の非負性/3.10 縮退/3.11 純粋状態と混合状態 第4章 合成系の量子状態 4.1 テンソル積を作る気持ち/4.2 テンソル積の定義/4.3 部分トレース/4.4 状態ベクトルのテンソル積/4.5 多準位系でのテンソル積/4.6 縮約状態 第5章 物理量の相関と量子もつれ 5.1 相関と合成系量子状態/5.2 もつれていない状態/5.3 量子もつれ状態/5.4 相関二乗和の上限 第6章 量子操作および時間発展 6.1 はじめに/6.2 物理操作の数学的表現/6.3 シュタインスプリング表現/6.4 時間発展とシュレディンガー方程式/6.5 磁場中の二準位スピン系のハミルトニアン/6.6 ハイゼンベルグ描像/6.7 対称性と保存則 第7章 量子測定 7.1 はじめに/7.2 測定の設定/7.3 測定後状態/7.4 不確定性関係 第8章 一次元空間の粒子の量子力学 8.1 はじめに/8.2 状態空間次元の無限大極限/8.3 位置演算子と運動量演算子/8.4 運動量演算子の位置表示/8.5 N^の固有状態の位置表示波動関数/8.6 エルミート演算子のエルミート性/8.7 粒子系の基準測定/8.8 粒子の不確定性関係 第9章 量子調和振動子 9.1 ハミルトニアン/9.2 シュレディンガー方程式の位置表示/9.3 伝播関数 第10章 磁場中の荷電粒子 10.1 調和振動子から磁場中の荷電粒子へ/10.2 伝播関数 第11章 粒子の量子的挙動 11.1 自分自身と干渉する/11.2 電場や磁場に触れずとも感じる/11.3 トンネル効果/11.4 ポテンシャル勾配による反射/11.5 離散的束縛状態/11.6 連続準位と離散準位の共存 第12章 空間回転と角運動量演算子 12.1 はじめに/12.2 二準位スピンの角運動量演算子/12.3 角運動量演算子と固有状態/12.4 角運動量の合成/12.5 軌道角運動量 第13章 三次元球対称ポテンシャル問題 13.1 はじめに/13.2 三次元調和振動子/13.3 球対称ポテンシャルのハミルトニアン固有値問題/13.4 角運動量保存則 (以下第15章まで続く)
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
関東
茨城県立図書館
紙- 請求記号:
- 421.3/ホツ/
埼玉県立久喜図書館
紙- 請求記号:
- 421.3-ニユ
- 図書登録番号:
- 103371795
横浜市立図書館
紙- 請求記号:
- 421.3
- 図書登録番号:
- 2073018130
静岡県立中央図書館
紙- 請求記号:
- 421.3/ホッ/
- 図書登録番号:
- 0023674450
東海・北陸
福井県立若狭図書学習センター
紙- 請求記号:
- 421.3/ホツタ
- 図書登録番号:
- 2012680704
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-06-523923-0
- タイトルよみ
- ニュウモン ゲンダイ ノ リョウシ リキガク
- 著者・編者
- 堀田昌寛 著
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2021.7
- 出版年(W3CDTF)
- 2021
- 数量
- 279p