図書
書影

「つながり」を育み授業を愉しむ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「つながり」を育み授業を愉しむ

国立国会図書館請求記号
FC5-M166
国立国会図書館書誌ID
031534584
資料種別
図書
著者
園田雅春 著
出版者
解放出版社
出版年
2021.7
資料形態
ページ数・大きさ等
220p ; 19cm
NDC
374.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

子どもが豊かに「つながり」、授業を「愉しむ」教室をつくりたい。この切実な願いを叶えるための実践的方法を数多く提案する。『部落解放』連載を中心に単行本化。テキストデータ引換券付き。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

園田 雅春 1948年京都市生まれ。教育実践研究者。元大阪教育大学教授・同大学附属平野小学校校長(併任)。これまで大阪府高槻市立小学校教諭、大阪成蹊大学教授、びわこ成蹊スポーツ大学客員教授などを歴任。学級文化研究会代表。 〈主な著書〉 『道徳科の「授業革命」 人権を基軸に』(解放出版社 2018...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

目次

  • はじめに

  • 第一章 「つながり」を育む学級づくり

  • さらば「エレベーター集団」

  • 子どもを「信じて、頼る」

  • 衝撃的な「学級通信」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7592-2041-4
タイトルよみ
ツナガリ オ ハグクミ ジュギョウ オ タノシム
著者・編者
園田雅春 著
著者標目
著者 : 園田, 雅春, 1948- ソノダ, マサハル, 1948- ( 00155900 )典拠
出版年月日等
2021.7
出版年(W3CDTF)
2021
数量
220p