図書
書影

薬徴新論 : 二味の薬徴本体 薬徴複合本態

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

薬徴新論 : 二味の薬徴本体 薬徴複合本態

国立国会図書館請求記号
SD131-M59
国立国会図書館書誌ID
031539645
資料種別
図書
著者
田畑隆一郎 著ほか
出版者
源草社
出版年
2021.7
資料形態
ページ数・大きさ等
160p ; 26cm
NDC
499.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

傷寒論医学とは。余計な文言を一切省き、神髄のみを伝える。著者の至った究極の境地とは!【序文 本書を読みとり、証(漢方的診断)を確保するために】より 私、案じるに、古代傷寒論の証に対応する薬方は17種あり、二味のきぐすりの結合体となって証に相対している。よって二味の薬徴本体と呼ぶ。病が複雑化するとこの...

著者紹介:

田畑隆一郎 1930 年、茨城県北茨城市に生まれる。 東京薬科大学にて薬用植物、漢方の手ほどきを受ける。 生地に薬局を開業し、近くの荒地を借りて開墾し、有機農法により運営する薬草園は 1.3 ヘクタール。その間、千葉大学東洋医学研究会に通い、藤平健、小倉重成両氏に師事。2000 年、薬学博士取得(東...

書店で探す

目次

  • ・本書を読みとり、証(漢方的診断)を確保するために

  • ・凡例

  • 第1章 生薬治療の幕開き

  • 薬徴/証/方

  • 原典にみる二味の薬徴16種

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-907892-33-3
タイトルよみ
ヤクチョウ シンロン : ニミ ノ ヤクチョウ ホンタイ ヤクチョウ フクゴウ ホンタイ
著者・編者
田畑隆一郎 著
鈴木寛彦 再稿
著者標目
著者 : 田畑, 隆一郎, 1930- タバタ, タカイチロウ, 1930- ( 00388920 )典拠
校訂者 : 鈴木, 寛彦 スズキ, ヒロヒコ ( 031822203 )典拠
出版年月日等
2021.7
出版年(W3CDTF)
2021
数量
160p