図書
書影書影

ITエンジニアのためのビジネス文書作成術 : 速効メソッド

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ITエンジニアのためのビジネス文書作成術 : 速効メソッド

国立国会図書館請求記号
DK411-M408
国立国会図書館書誌ID
031552673
資料種別
図書
著者
髙橋慈子, 藤原琢也 著
出版者
インプレス
出版年
2021.7
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 21cm
NDC
007.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は、IT関連を含む企業での文書作成の研修で豊富な指導経験を有する著者と、ドキュメントコミュニケーションに関する高い知見を活かして大手IT企業で活躍中の著者が、ITエンジニアのために「文書作成術」をわかりやすく解説、文書作成のポイントとテンプレートを、紹介・提供するものです。テンプレートは、Off...

書店で探す

目次

  • 表紙 特典のご案内 はじめに 本書の構成 第1章◆きほんの「き」としてのライティング7つの掟 1-1●IT エンジニアの文書はどうして「伝わらない」のか/1-1-1 正確なだけではダメ/1-1-2 わかりにくい文書の問題点 1-1-3 ビジネス文書は読み手の行動を促す目的で作る 1-2●[掟(1)]読み手と目的を特定する/1-2-1 読み手を想定すると、「わかりにくさ」が見える 1-2-2 読み手の属性を想定する/1-2-3 読み手の知識レベルを想定する 1-2-4 目的を明確にし、「盛り込みすぎ」を避ける/1-2-5 読み手と目的に合わせて情報を取捨選択する 1-3●[掟(2)]構成を組み立ててから書き始める/1-3-1 構成の問題点を考えてみる 1-3-2 書く前の準備を丁寧に行うことが近道/1-3-3 ロジックツリーで全体像を描く 1-3-4 ロジックツリーを使い、読み手視点でポイントを設定 1-4●[掟(3)]必須の要素を適切に書く/1-4-1 何のための文書なのかを読み取れるか確認する 1-4-2 「発信日」は文書が発行された日を書く/1-4-3 「あて先」は敬称を付けて、省略せずに書く 1-4-4 「発信者」を明らかにする 1-4-5 「表題」は、明確に書き、目立たせる 1-5●[掟(4)]重要な内容を先に伝える/1-5-1 重要な部分はどこかを考えてみる 1-5-2 段落と文の組み立て 1-5-3 わかりやすい組み立てで接続語を減らす 1-6●[掟(5)]5W2Hで情報を書き出し、ロジックツリーで整理する/1-6-1 ふんわりしたあいまいな書き方はNG 1-6-2 情報を5W2Hで書き出す 1-6-3 情報をロジックツリーで整理する 1-6-4 明確な情報で文章をまとめ、信頼を獲得する 1-7●[掟(6)]冗長な表現を避けて仕上げる/1-7-1 主文は簡潔に/1-7-2 情報を絞って、伝えたいことを明確にする 1-7-3 話し言葉は書き言葉に直す 1-7-4 同じ表現を繰り返さない/1-7-5 丁寧すぎる敬語に気を付ける 1-8●[掟(7)]チェックリストを使って文章を見直す/1-8-1 チェックリストを作り、観点ごとに見直す 1-8-2 文章の構成、読み手をチェックする/1-8-3 情報の過不足をチェックする/1-8-4 簡潔さ、わかりやすさをチェックする 1-8-5 誤字・脱字など文章品質をチェックする/1-8-6 改行、段落分けなどの読みやすくする処理をチェックする コラム●日本語でも英語でも簡潔な文章の書き方は同じ 第2章◆「伝わりにくさ」を解消する9つのテクニック 2-1●明快で理解しやすい文章にするコツ/2-1-1 「一文一義」の原則 2-1-2 「…ので」と「…が」は迷わず区切る 2-1-3 情報が素早く簡潔に伝わるよう、冗長にしない 2-2●書き手視点を読み手視点に変える/2-2-1 誰が誰に向けた文章なのかを明確にする 2-2-2 主語、目的語の省略や「など」の多用を避ける/ 2-2-3 日時は解釈がばらつかないようにはっきり書く 2-2-4 してほしいことを具体的に書く 2-3●伝わりやすい構成と表現にする/2-3-1 何をすべきなのかを最初に書く 2-3-2 次に理由を述べていく/2-3-3 逆接の助詞「が」は、そのあとの意味を弱める 2-3-4 「二重否定」はわかりにくい/2-3-5 「~が必要です」は婉曲な表現。避けるべき 2-4●難しい印象を与えないように書く/2-4-1 英語表記をカタカナ語に換える 2-4-2 英語の略語を日本語の表記に換える 2-4-3 技術用語はできるだけ平易に説明を加える/2-4-4 英文直訳調の言い回しは避ける 2-4-5 理解しやすい事例で説明する ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-295-01045-6
タイトルよみ
アイティー エンジニア ノ タメ ノ ビジネス ブンショ サクセイジュツ : ソッコウ メソッド
著者・編者
髙橋慈子, 藤原琢也 著
著者標目
著者 : 高橋, 慈子, 1961- タカハシ, シゲコ, 1961- ( 00212697 )典拠
著者 : 藤原, 琢也 フジワラ, タクヤ ( 031599628 )典拠
出版年月日等
2021.7
出版年(W3CDTF)
2021
数量
206p