本文に飛ぶ
図書

脱原発・脱炭素社会の構想 : 原水禁エネルギー・シナリオ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

脱原発・脱炭素社会の構想 : 原水禁エネルギー・シナリオ

国立国会図書館請求記号
DL67-M36
国立国会図書館書誌ID
031555161
資料種別
図書
著者
原水爆禁止日本国民会議 編著
出版者
緑風出版
出版年
2021.8
資料形態
ページ数・大きさ等
148p ; 21cm
NDC
501.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

2030年原発ゼロ・石炭火力ゼロの日本をめざして / 長谷川公一 著原子力・核燃料サイクル政策の破たん / 末田一秀 著原子力が地域の重荷となる現実 / 藤堂史明 著...

要約等:

原水爆禁止日本国民会議(原水禁)は、過去2度にわたってエネルギー政策をまとめ、原発のない持続可能な社会の展望を明らかにしてきた。しかし東京電力福島第一原発事故により、原発はもとよりエネルギーを取り巻く環境は大きく変わり、気候変動問題の深刻化とともに新たなエネルギー社会の展望を描き、政策提言を積極的に...

著者紹介:

原水爆禁止日本国民会議 原水爆禁止日本国民会議は、1965年に結成された日本でもっとも大きな反核、平和運動団体です。全国の47 都道府県のすべてに原水禁組織があり、労働組合、青年団体、女性団体、消費者団体など30の全国組織が加盟しています。ヒロシマ・ナガサキの「被爆の実相」を原点に、「核と人類は共存...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 提言

  • 総論 2030年原発ゼロ・石炭火力ゼロの日本をめざして(長谷川公一)

  • 1.日本は福島原発事故から何を学んだのか

  • 2.ドイツ・台湾・韓国などのエネルギー転換

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8461-2114-3
タイトルよみ
ダツゲンパツ ダツタンソ シャカイ ノ コウソウ : ゲンスイキン エネルギー シナリオ
著者・編者
原水爆禁止日本国民会議 編著
著者標目
編者 : 原水爆禁止日本国民会議 ゲンスイバク キンシ ニホン コクミン カイギ ( 00850114 )典拠
出版年月日等
2021.8
出版年(W3CDTF)
2021
数量
148p