図書
書影

台湾有事どうする日本 : 2027年までに中国の台湾侵奪はあるか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

台湾有事どうする日本 : 2027年までに中国の台湾侵奪はあるか

国立国会図書館請求記号
A99-ZC8-M15
国立国会図書館書誌ID
031555207
資料種別
図書
著者
東アジア情勢研究会 編
出版者
方丈社 (発売)
出版年
2021.7
資料形態
ページ数・大きさ等
235p ; 19cm
NDC
319.10224
すべて見る

資料詳細

内容細目:

次の100年に向け台湾と日本の民間交流をいかに強化するか / 謝長廷 著日米豪印と英「拡大クアッド」の確立と台湾 / 河崎眞澄 著日台が民主主義の発展で国際社会をリードするために / 阿古智子 著...

要約等:

「台湾有事」の際、日本は具体的にどうするのか。運命共同体の台湾を見殺しにするのか。価値観を同じくする台湾を捨て置くのか。台湾・李登輝元総統の遺志を継ぐ日台の安全保障論客が、日本のとるべき対応策を提案する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

東アジア情勢研究会 相変わらず不透明な北朝鮮の動向。それに対応する韓国。「台湾併合」を目論む習近平体制の中国……。予断を許さない東アジア情勢の中、日本はどのような動きをすればいいのか。一般財団法人東アジア情勢研究会は、東アジア情勢について研究、分析を行い、安全保障と経済連携の観点から諸方面に提言を行...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • まえがき

  • 江口克彦(一般財団法人東アジア情勢研究会理事長、元参議院議議員)

  • 序章 次の100年に向け台湾と日本の民間交流をいかに強化するか

  • 謝長廷(台北駐日経済文化代表処代表、元台湾行政院長)

  • 第1章 日米豪印と英「拡大クアッド」の確立と台湾

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908925-81-8
タイトルよみ
タイワン ユウジ ドウスル ニッポン : ニセンニジュウナナネン マデ ニ チュウゴク ノ タイワン シンダツ ワ アルカ
著者・編者
東アジア情勢研究会 編
著者標目
編者 : 東アジア情勢研究会 ヒガシアジア ジョウセイ ケンキュウカイ ( 031632304 )典拠
出版年月日等
2021.7
出版年(W3CDTF)
2021
数量
235p