図書
書影

謎解き「後三年記」

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

謎解き「後三年記」

国立国会図書館請求記号
KG152-M8
国立国会図書館書誌ID
031568603
資料種別
図書
著者
加藤愼一郎
出版者
無明舎出版
出版年
2021.7
資料形態
ページ数・大きさ等
120 p ; 21 cm
NDC
913.438
すべて見る

資料詳細

要約等:

後三年合戦(1083~1087)の顛末を記した軍記物語『後三年記』を丹念に読み解き、謎に満ちた合戦の真相に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

加藤 慎一郎 加藤 愼一郎(かとう しんいちろう) <BR> <BR> 1949年(昭和24年)仙北郡金沢町(現横手市)生まれ。秋田市在住。 <BR> 関心事は身近な郷土の歴史と人物。 <BR> 特に後三年合戦、伊藤直純と戎谷南山、秋田蘭画と小田野直武。 <BR>著書等 本書末尾の「参考文献」に掲げ...

書店で探す

目次

  • はしがき

  • 第一章 『後三年記』の謎

  • 一 清原氏の通字が「武」から「衡」に変わったのは?また、藤原氏が「衡」を踏襲したのは?

  • 二 鎮守府将軍清原貞衡の名が出て来ないのは?

  • 三 荒川太郎が二人いるのは?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-89544-669-3
タイトルよみ
ナゾトキ 「 ゴサンネンキ 」
著者・編者
加藤愼一郎
著者標目
著者 : 加藤, 愼一郎 カトウ, シンイチロウ ( 01218504 )典拠
出版年月日等
2021.7
出版年(W3CDTF)
2021
数量
120 p