本文に飛ぶ
図書

写真と歴史でたどる日本近代建築大観 第2巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

写真と歴史でたどる日本近代建築大観. 第2巻

国立国会図書館請求記号
KA81-M96
国立国会図書館書誌ID
031569041
資料種別
図書
著者
石田潤一郎, 米山勇 監修
出版者
国書刊行会
出版年
2021.7
資料形態
ページ数・大きさ等
270p ; 31cm
NDC
523.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

大日本帝国の成立と洋風建築の多様化(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

幕末以降の約100年間に完工した主要建築物約300棟を、カラー写真で紹介した書籍版「日本近代建築博物館」。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石田潤一郎 建築史家。1952年鹿児島県生まれ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。工学博士。京都大学工学部助手、滋賀県立大学助教授を経て、2001年より京都工芸繊維大学教授に就任。2003年「近代日本の建築と建築家に関する多面的な研究」で日本建築学会賞(論文)受賞、2015年「村野...

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 第2巻 前書き/ 3

  • 近代建築所在地地図(2)/ 6

  • 第1章 帝室の威光と帝国の威厳

  • 【第1章】 時代の流れ/ 14

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-336-07087-6
タイトルよみ
シャシン ト レキシ デ タドル ニッポン キンダイ ケンチク タイカン
巻次・部編番号
第2巻
著者・編者
石田潤一郎, 米山勇 監修
著者標目
監修者 : 石田, 潤一郎, 1952- イシダ, ジュンイチロウ, 1952- ( 00139390 )典拠
監修者 : 米山, 勇, 1965- ヨネヤマ, イサム, 1965- ( 00712135 )典拠
出版年月日等
2021.7
出版年(W3CDTF)
2021