図書
書影

折り紙学ベストセレクション : 恐竜・動物・昆虫 : Let's enjoy ORIGAMI

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

折り紙学ベストセレクション : 恐竜・動物・昆虫 : Let's enjoy ORIGAMI

国立国会図書館請求記号
Y6-N21-M233
国立国会図書館書誌ID
031571224
資料種別
図書
著者
高井弘明 折り紙監修ほか
出版者
今人舎
出版年
2021.7
資料形態
ページ数・大きさ等
175p ; 26cm
NDC
754.9
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「Let's enjoy ORIGAMI恐竜折り紙をたのしもう!」(2011年刊)と「Let's enjoy ORIGAMI昆虫折り紙をたのしもう!」(2012年刊)ほかからの改題、増補改訂、合本

資料詳細

要約等:

ティラノサウルスは2本足で立ち、ゴリラも立体的! 折り方説明には英語つき。折り紙、恐竜、昆虫、動物に関する知識も満載!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

こどもくらぶ あそび・教育・福祉分野で子どもに関する書籍を企画・編集する今人舎編集室の愛称。小学生の投稿雑誌「こどもくらぶ」の誌名に由来。高井弘明 1957年、東京生まれ。恐竜や動物の折り紙を得意とする折り紙作家。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 巻頭特集:折り紙について知っておこう!

  • ■恐竜を折ろう!

  • アパトサウルス/スーパーサウルス/ティラノサウルス/双葉サウルス/プテラノドン/トリケラトプス/イグアノドン/ブラキオサウルス/ステゴサウルス/恐竜折り紙をかざろう!

  • (コラム)恐竜を知ろう!:恐竜の種類と歴史/恐竜の姿はどうしてわかる?/恐竜以外の爬虫類

  • ■動物を折ろう!

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-905530-95-4
タイトルよみ
オリガミガク ベスト セレクション : キョウリュウ ドウブツ コンチュウ : レッツ エンジョイ オリガミ
著者・編者
高井弘明 折り紙監修
こどもくらぶ 編集
著者標目
監修者 : 高井, 弘明 タカイ, ヒロアキ ( 01054779 )典拠
編者 : こどもくらぶ コドモ クラブ ( 00682024 )典拠
出版年月日等
2021.7
出版年(W3CDTF)
2021
数量
175p