図書
書影

谿聲山花

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

谿聲山花

国立国会図書館請求記号
KH971-M27171
国立国会図書館書誌ID
031573746
資料種別
図書
著者
伊藤勳 著
出版者
論創社
出版年
2021.8
資料形態
ページ数・大きさ等
301p ; 20cm
NDC
914.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

藝術家達の肉聲に耳を傾け、折々に記した日英の随筆や評論、書評、追悼の記など29篇に新作詩2篇を付す。滋味深き随筆・評論集。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

伊藤勳 伊藤勳(いとう・いさお) 昭和24年生まれ。詩人。愛知大学大学院文学研究科元教授。日本文藝家協会・日本現代詩人会各会員。日本ペイター協会元会長。主な詩集に『風紋』『虛明』、翻訳にダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『いのちの家』(いずれも書肆山田)他。主な評論に『ペイタリアン西脇順三郎』(小沢...

書店で探す

目次

  • プロローグ 山 靈

  • 第一章 折節の記

  • I 幾冬すぎ  II 肉聲、その言葉と形  III マルコ・ポーロの知的好奇心と商魂  IV ペイターと日本  V 昭和天皇御製と福田陸太郞先生  VI 青木年広画伯、その藝術人生  VII 青木藝術の透明性  VIII クレタ絵画雑感  IX 英国の地霊に触れて  X 英国の日本趣味  XI もう一人のペイタリアン――川村二郎氏  XII 流れ  世田谷文学館、「没後二十年西脇順三郎展」に寄せて  XIII ペイターの受容  XIV 西脇順三郞におけるワイルド

  • 第二章 読書随感

  • I 俯瞰的相対主義  沓掛良彦著『ギリシアの抒情詩人たち 竪琴の音にあわせ』  II 書評『修羅と永遠 西川徹郎論集成』  III マロックを読む  澤井 勇訳『新しい国家』  IV 詩人緒方登摩と新詩集『稜線』について  V 福田陸太郞著作集――第四巻『詩と詩論』  VI 福田陸太郞詩集『カイバル峠往還』  VII 生のなつかしさ  工藤好美著『文学のよろこび』――「家のなかの天使」  VIII 工藤好美著『ことばと文学』に寄せて

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8460-2067-5
タイトル
タイトルよみ
ケイセイ サンカ
著者・編者
伊藤勳 著
著者標目
著者 : 伊藤, 勲, 1949- イトウ, イサオ, 1949- ( 00124726 )典拠
出版年月日等
2021.8
出版年(W3CDTF)
2021
数量
301p