図書
書影書影

Chromebook仕事術 : 最速で業務に生かす基本+活用ワザ (できるビジネス)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

Chromebook仕事術 : 最速で業務に生かす基本+活用ワザ

(できるビジネス)

国立国会図書館請求記号
M154-M335
国立国会図書館書誌ID
031576676
資料種別
図書
著者
インサイトイメージ 著
出版者
インプレス
出版年
2021.8
資料形態
ページ数・大きさ等
174p ; 21cm
NDC
007.63
すべて見る

資料詳細

要約等:

コスパの高いノートPC兼タブレットとして注目を集めている、Googleの新パソコン「Chromebook」(クロームブック)。本書は、そのChromebookを「仕事用の端末としてどう使いこなすか?」にフォーカスして解説した書籍です。初めてChromebookを手にする方や、購入を検討しているみなさ...

著者紹介:

株式会社インサイトイメージ 株式会社アスキー(現・株式会社KADOKAWA)でWebメディアであるASCII.jpの編集長などを担当した後、2009年3月に独立。クラウドやネットワーク、セキュリティなどに関する解説記事の執筆、オウンドメディアのコンテンツ制作、マーケティングおよびリサーチ業務を行って...

書店で探す

目次

  • 表紙 著者プロフィール/特典について はじめに Chromebook 7つの疑問 目次 第1章 Chromebookの特徴 01 ビジネス視点でのChromebookの機種選び 02 Googleアカウントがすべての前提になる 03 テレワークに不可欠なGoogleのビジネスツール 04 Googleの企業向けプランとも連携できる 05 個人で有料プランを利用するのもメリット大 06 キーボード周りは共通点が多いが差異もある 第2章 設定と基本操作 07 初回のセットアップはログインのみで完了する 08 はじめにチェックしたい設定のポイント 09 アプリの起動・終了はWindowsと同じ感覚で 10 よく使うアプリはシェルフに固定しておく 11 「Everythingボタン」で何でも検索できる 12 ChromebookではAndroidアプリも使える 13 よく使うWebサービスは「アプリ化」できる 14 Bluetooth接続のマウスやスピーカーも使える 15 通知の管理とサイレントモードの使い方 16 スクリーンショットで画面をすばやく保存 17 Androidスマホがあればパスワードレスでログイン 18 外出先ではスマホのテザリングでネット接続 19 ネットワークの接続先が増えたらメンテナンスを 20 VPNで社内のネットワークに接続する 21 コピーしたテキストや画像は5件まで呼び出せる 22 込み入った作業ではデスクトップを使い分ける 23 定型文はGoogle日本語入力の単語登録で効率化 24 個人用と会社用は2種類の方法で使い分ける 25 シャットダウンせずスリープで使うのが基本 26 いざというときのバックアップと初期化方法 第3章 ファイル管理と同期 27 何も意識しなくてもGoogleドライブと連携できる 28 WindowsやMacとの同期にはドライブアプリを使う 29 ファイルの操作もWindowsやMacと同じ感覚 30 2つのウィンドウを左右に並べてファイルを比較 31 よく使うフォルダは使いやすい位置に「固定」する 32 zip形式での圧縮はデフォルト機能でOK 33 ファイルサーバーやNASにも接続できる 34 事前に設定しておけばオフラインでも使える 35 OneDriveやDropboxのファイル管理も統合できる 36 スムーズなファイル共有はGoogleドライブの醍醐味 第4章 Microsoft Officeの利用 37 Chromebookで使えるOfficeは2種類ある 38 Androidアプリは単体版よりも統合版が便利 39 OfficeのWebアプリなら無料で作成・編集できる 40 Office形式での共同編集にはOneDriveを使う 41 OneDrive上のファイルは保存不要でPDF化も簡単 42 Googleのオフィスアプリも有効な選択肢 43 Office形式が必須でないならGoogle形式に変換する 44 Google形式でファイルを共有して共同作業 45 変更履歴とコメントをGoogleのアプリで使う 第5章 メールとビデオ会議 46 Gmailはビジネス用途ならアプリよりもChromeで 47 Googleコンタクトで連絡先をメンテナンス 48 Outlookもアプリ版とOfficeのWeb版が活躍する 49 すべてのメールをGmailに集約するのも妙案 50 ビデオ会議を手早く実施するならGoogle Meet 51 Meetでの会議中にホワイトボードを使う 52 Zoomのビデオ会議はChrome+拡張機能で参加 53 ビジネスチャットもアプリ&Webで使い分ける 第6章 Chromeとアプリの使いこなし 54 必ず覚えたいChromeの鉄板ショートカットキー 55 大量に開いたタブはグループでまとめて整理 56 Webブラウズを快適にするおすすめChrome拡張 57 Webページをスマホ&Chromebookで自在に表示 58 カメラを使ってQRコードや紙の書類をスキャン ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-295-01177-4
タイトルよみ
クロームブック シゴトジュツ : サイソク デ ギョウム ニ イカス キホン プラス カツヨウ ワザ
著者・編者
インサイトイメージ 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : インサイトイメージ インサイト イメージ ( 001140690 )典拠
出版年月日等
2021.8
出版年(W3CDTF)
2021