図書
書影

リフレクションを学ぶ!リフレクションで学ぶ! : 「協働的な授業リフレクション」の理論と実践書

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

リフレクションを学ぶ!リフレクションで学ぶ! : 「協働的な授業リフレクション」の理論と実践書

国立国会図書館請求記号
FC52-M345
国立国会図書館書誌ID
031600076
資料種別
図書
著者
上條晴夫 編著
出版者
学事出版
出版年
2021.8
資料形態
ページ数・大きさ等
127p ; 21cm
NDC
375.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

授業の「良し悪し」を分析するリフレクションから、授業の「見え」の世界を探究する気づきのリフレクションへ。「協働的な授業リフレクション」を理論と実践で提案する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

上條 晴夫 上條晴夫(かみじょう・はるお) 1957年山梨県生まれ。東北福祉大学教育学部教授。特定非営利活動法人「全国教室ディベート連盟」理事。リフレクションlab理事長。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 1.リフレクションを学ぶ 1‐1.協働的な授業リフレクションの誕生 1‐2.反省からアウェアネスへ 1‐3.ファーカシングによる指導方法の探究 1‐4.箇条書きリフレクションの提唱 2.リフレクションを試みる 2‐1.協働的な授業リフレクションでじっくり聴き合う校内研究 2‐2.教員研修でリフレクション 2‐3.教育サークルでリフレクション 2‐4.教育イベントでリフレクション 2‐5.リフレクション日記で個人研究 3.リフレクションで学ぶ 3‐1.リフレクションで学ぶ実践共同体の誕生 3‐2.実践コミュニティの中のリフレクション 4.コミュニティのリフレクション 4‐1.箇条書きリフレクション 4‐2.BOS活用型リフレクション 4‐3.PCAGIP事例検討法を使ったリフレクション 4‐4.Jamboard活用型YWTリフレクション 4‐5.令和型「ストップモーション式録画リフレクション会」の実践 5.大学授業のリフレクションの工夫 5‐1.リフレクションペーパー 5‐2.直感と論理をつなぐ思考法リフレクション 5‐3.リフレクション・ラウンドテーブル(R) 5‐4.メタリフレクション(書くリフレクション) 5‐5.実習リフレクション

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

中国

九州

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7619-2734-9
タイトルよみ
リフレクション オ マナブ リフレクション デ マナブ : キョウドウテキ ナ ジュギョウ リフレクション ノ リロン ト ジッセンショ
著者・編者
上條晴夫 編著
著者標目
著者 : 上条, 晴夫, 1957- カミジョウ, ハルオ, 1957- ( 00202906 )典拠
出版年月日等
2021.8
出版年(W3CDTF)
2021
数量
127p