本文に飛ぶ
図書

市民による訪問型生活支援サービス : 有償ボランティアで取り組む人に

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

市民による訪問型生活支援サービス : 有償ボランティアで取り組む人に

国立国会図書館請求記号
EG23-M168
国立国会図書館書誌ID
031602869
資料種別
図書
著者
齊藤紀子, 清水さえ子 著ほか
出版者
学事出版
出版年
2021.9
資料形態
ページ数・大きさ等
167p ; 21cm
NDC
369.021
すべて見る

資料詳細

要約等:

市民が訪問型生活支援サービスを提供する有償ボランティア活動を行う際の、基本的考え方や実践のノウハウを提示。高齢化社会が進行する現在、すべての市民が当面する可能性のある活動をわかりやすく解説した。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

齊藤 紀子 齊藤紀子(さいとう・のりこ) 一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了、修士(社会学)。千葉商科大学人間社会学部准教授。元・一般社団法人セーフティネットファウンダー。清水 さえ子 清水さえ子(しみず・さえこ) 千葉大学大学院文学研究科修士課程修了、修士(文学)。元・一般社団法人セーフティネ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1.社会的背景と現状 1‐1.生活支援ボランティアとは 1‐1‐1.生活支援ボランティアという取り組み 1‐1‐2.ボランティアによる望ましい生活支援サービスとは 1‐2.有償ボランティアという活動スタイル 1‐2‐1.生活支援ボランティアを巡る歴史的経緯 1‐2‐2.総合事業における生活支援ボランティアの位置づけ 1‐2‐3.多様な活動スタイルのひとつとして 2.生活支援有償ボランティア活動の実践ノウハウ 2‐1.マネジメントノウハウ集:利用者・支援者ケーススタディをもとに 2‐1‐1.組織のマネジメント 2‐1‐2.支援者とのかかわり方 2‐1‐3.利用者とのかかわり方 2‐2.有償ボランティアとして活動するための書式集 2‐2‐1.活動年間スケジュール 2‐2‐2.活動フローチャート 2‐2‐3.各書式 3.今後の発展に向けて 3‐1.生活支援ボランティア活動の発展のために 3‐1‐1.生活支援サービスの先駆的なマネジメント 3‐1‐2.生活支援サービスの提供における協働 3‐1‐3.今後の課題と方策 3‐2.現場からの提言 3‐2‐1.利用者ご家族による「望ましい支援」 3‐2‐2.支援者による問題提起・提言 3‐2‐3.組織マネジメントの今後のあり方

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7619-2732-5
タイトルよみ
シミン ニ ヨル ホウモンガタ セイカツ シエン サービス : ユウショウ ボランティア デ トリクム ヒト ニ
著者・編者
齊藤紀子, 清水さえ子 著
小林静子 監修
著者標目
著者 : 齊藤, 紀子, 社会学 サイトウ, ノリコ, シャカイガク ( 031699288 )典拠
著者 : 清水, さえ子 シミズ, サエコ ( 031699274 )典拠
著者 : 小林, 静子 コバヤシ, シズコ ( 031699204 )典拠
出版年月日等
2021.9
出版年(W3CDTF)
2021
数量
167p