図書
書影

暮らしを哲学する

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

暮らしを哲学する

国立国会図書館請求記号
H21-M122
国立国会図書館書誌ID
031610944
資料種別
図書
著者
氏家法雄 著
出版者
明日香出版社
出版年
2021.8
資料形態
ページ数・大きさ等
341p ; 19cm
NDC
100
すべて見る

資料詳細

要約等:

ぼーっとしていることは悪いことなのか? 田植えっていつ始まるの? 「学校の勉強は一切役に立たない」のか? 何の変哲もない日々の中から、小さな哲学のタネを拾いあげる哲学入門書。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

氏家 法雄 米国出身。オハイオ州立大学で BFA を取得。横浜国立大学講師。サイマルアカデミー CTC(Simul Academy Corporate Training Center)、アルク、タイムライフなどでの英会話講師経験を活かし、アルファ・プラス・カフェの主要メンバーとして、多岐にわたる語学...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第1章 暮らしを振り返りながら

  • 01 ぼーっとしていることは悪いことなのか?

  • 02 当たり前から抜け出してみる

  • 03 ボールペンという思考の軌跡

  • 04 日の出・日の入り時間を記録してみる

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-7569-2166-6
タイトルよみ
クラシ オ テツガク スル
著者・編者
氏家法雄 著
著者標目
著者 : 氏家, 法雄, 1972- ウジケ, ノリオ, 1972- ( 031673058 )典拠
出版年月日等
2021.8
出版年(W3CDTF)
2021
数量
341p