本文に飛ぶ
図書

俳句のきた道 : 芭蕉・蕪村・一茶 (岩波ジュニア新書 ; 940)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

俳句のきた道 : 芭蕉・蕪村・一茶

(岩波ジュニア新書 ; 940)

国立国会図書館請求記号
Y8-N21-M846
国立国会図書館書誌ID
031632988
資料種別
図書
著者
藤田真一 著
出版者
岩波書店
出版年
2021.9
資料形態
ページ数・大きさ等
231p ; 18cm
NDC
911.302
すべて見る

資料詳細

要約等:

伝統を大切にしながら、つねに新しい表現に挑戦しつづけた芭蕉・蕪村・一茶。個性ゆたかな俳人たちはどのように生き、何をめざしたのか。かれらの名句・名言を紹介しながら、俳句のこころを説く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

藤田 真一 藤田真一(ふじた しんいち) 1949年、京都市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。学問の道に進もうとしたとき、古典俳諧の研究を志した。とくに京都ゆかりの「蕪村」の魅力にひかれ、画・俳にわたるさまざまな課題に取り組み、そのかたわら、芭蕉や一茶などへと関心を広めた。以来...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに──俳句の苑へ

  • 第一章 芭 蕉──同好のよしみ

  • 近江の春

  • 庵のひと──芭蕉の生涯1

  • 旅のひと──芭蕉の生涯2

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-500940-4
タイトルよみ
ハイク ノ キタ ミチ : バショウ ブソン イッサ
著者・編者
藤田真一 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 藤田, 真一, 1949- フジタ, シンイチ, 1949- ( 00139260 )典拠
出版年月日等
2021.9
出版年(W3CDTF)
2021