図書
書影書影書影

誰も教えてくれなかったお葬式の極意

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

誰も教えてくれなかったお葬式の極意

国立国会図書館請求記号
EF35-M37
国立国会図書館書誌ID
031667880
資料種別
図書
著者
木部克彦 著
出版者
言視舎
出版年
2021.9
資料形態
ページ数・大きさ等
205p ; 19cm
NDC
385.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

お葬式の簡素化は時代の声。でもなんでも「省く」でよいのだろうか。戒名の必要性、葬儀の意義、葬儀社との事前相談のしかたなど、コロナ禍で浮上した、お葬式に関する「そもそもの問題」について解説する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

木部 克彦 1958年生まれ。毎日新聞記者を経て、現在出身の地・群馬で、大学・出版・福祉などさまざまな分野で活躍。「群馬のプロモーション委員会」「群馬県文化審議会」委員。 著書『主夫っていいかも』(彩流社)『群馬の逆襲』『続・群馬の逆襲』『情報を捨てる勇気と表現力』『家庭料理が幸せを呼ぶ瞬間』『認...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 1 お葬式のニューノーマル  あらためて、家族葬とは――イメージとは違う実際  なんでも「省く」でいいのか  お葬式を一日営む  戒名は必要なの? 2 ならば、もっと変えよう  お葬式は「高額商品購入」なのだから  複数の葬儀社への事前相談と見積書  どんな音楽も葬送曲になる 3 お葬式はなぜ必要なのか  お葬式の意義って  祭壇費はどうして高い  なんのために弔電を打つのか 4 お葬式計画は「生きるための計画づくり」  まずは僕の親の「その日」ですが  さて、僕自身のことですが エピローグ お葬式をなくさないために

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-86565-211-6
タイトルよみ
ダレモ オシエテ クレナカッタ オソウシキ ノ ゴクイ
著者・編者
木部克彦 著
著者標目
著者 : 木部, 克彦 キベ, カツヒコ ( 01133248 )典拠
出版年月日等
2021.9
出版年(W3CDTF)
2021
数量
205p