本文に飛ぶ
図書

花と動物の共進化をさぐる : 身近な野生植物に隠れていた新しい花の姿 (種生物学研究 ; 第40・41号)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

花と動物の共進化をさぐる : 身近な野生植物に隠れていた新しい花の姿

(種生物学研究 ; 第40・41号)

国立国会図書館請求記号
RA115-M6
国立国会図書館書誌ID
031676851
資料種別
図書
著者
種生物学会 編ほか
出版者
文一総合出版
出版年
2021.9
資料形態
ページ数・大きさ等
255p ; 21cm
NDC
471.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

花と昆虫の関係を新しい視点で見てみたら,身近な植物で新発見が続々! 研究者未満の若者たちの発見記。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

種生物学会 種生物学会(The Society for the Study of Species Bology):集団生物学・進化生物学に関心を持つ,分類学,生態学,遺伝学,育種学,雑草学,林学,保全生物学など,さまざまな関連分野の研究者が,分野の枠を越えて交流・議論する活発な学会活動を展開する。(...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 総論 送粉者を通してみる花の多様性 川北 篤

  • 第1章 日本にもあった! 昆虫に擬態するラン:ボウランの化学擬態を発見するまで 新垣 則雄・若村定男

  • 第2章 山の中に待ち受ける「わな」 :テンナンショウ属の多様な送粉様式の謎 奥山 雄大・柿嶌 聡

  • 第3章 ツリガネニンジンの花粉を運ぶ蛾 船本 大智

  • 第4章 日陰者の送粉者:キノコバエに送粉される植物の隠された多様性 望月 昂

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8299-6208-4
ISSN(シリーズ)
0913-5561
タイトルよみ
ハナ ト ドウブツ ノ キョウシンカ オ サグル : ミジカ ナ ヤセイ ショクブツ ニ カクレテ イタ アタラシイ ハナ ノ スガタ
著者・編者
種生物学会 編
川北篤 責任編集
シリーズタイトル
著者標目
編者 : 種生物学会 シュ セイブツ ガッカイ ( 00765253 )典拠
編者 : 川北, 篤 カワキタ, アツシ ( 001103971 )典拠
出版年月日等
2021.9