図書
書影

情報社会の憲法学 : 情報プライバシー・データマイニング・司法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

情報社会の憲法学 = The Constitutional Law in the Information-Intensive Society : 情報プライバシー・データマイニング・司法

国立国会図書館請求記号
A211-M33
国立国会図書館書誌ID
031701291
資料種別
図書
著者
小林直三 著
出版者
学文社
出版年
2021.9
資料形態
ページ数・大きさ等
193,2p ; 20cm
NDC
323.01
すべて見る

資料詳細

内容細目:

本書の目的と構成米国連邦最高裁の憲法判例展開の概要と情報プライバシーの権利の判断基準個人識別情報概念の再構成...

要約等:

ビッグデータを前提にAIやIoTを活用していく現代社会において、情報プライバシー権、個人情報保護等はどのように司法と向き合うのか。アメリカでの判例を参考にしながら議論を深めていく。情報プライバシーだけでなく、司法のあり方まで幅広いテーマを扱い、憲法学の観点から現代社会の課題へとアプローチする。(提供...

著者紹介:

小林 直三 (こばやし なおぞう)名古屋市立大学大学院人間文化研究科・人文社会学部現代社会学科教授。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 章  本書の目的と構成

  • 第1章 米国連邦最高裁の憲法判例展開の概要と情報プライバシーの権利の判断基準

  • ―主観的期待と社会的承認

  • 補論 リベラル・コミュニタリアンのプライバシー権論

  • 第2章 個人識別情報概念の再構成―自己情報のコントロールの限界を補うものとして

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7620-3113-7
タイトルよみ
ジョウホウ シャカイ ノ ケンポウガク
著者・編者
小林直三 著
著者標目
著者 : 小林, 直三, 1974- コバヤシ, ナオゾウ, 1974- ( 001143624 )典拠
出版年月日等
2021.9
出版年(W3CDTF)
2021
数量
193,2p