図書
書影書影書影

日本の古式捕鯨 (講談社学術文庫 ; 2680)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の古式捕鯨

(講談社学術文庫 ; 2680)

国立国会図書館請求記号
DM653-M11
国立国会図書館書誌ID
031712999
資料種別
図書
著者
太地五郎作 [著]
出版者
講談社
出版年
2021.10
資料形態
ページ数・大きさ等
151p ; 15cm
NDC
664.9
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「熊野太地浦捕鯨乃話」(私家版 1982年刊)の改題、増補

資料詳細

要約等:

日本はなぜ捕鯨をやめないのか? 古式捕鯨にセットされた、日本のものづくり産業の原初形態を解き明かし、海民的日本文化を再考する(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

太地 五郎作 1875~1957年。和歌山県東牟婁郡生まれ。勝浦町長、和歌山県信用組合長などを歴任。熊野の郷土史、とくに古式捕鯨を研究。1935年、和歌山県の郷土玩具研究会の依頼で、「熊野太地浦捕鯨の話」の講演をした。中沢 新一 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。京都大学特...

書店で探す

目次

  • 学術文庫版序文(中沢新一) 太地五郎作『熊野太地浦捕鯨乃話』について 原本口絵より 熊野太地浦捕鯨乃話(太地五郎作) ・太地捕鯨の起源 ・徐福来熊の批判 ・事務所の事 ・大納屋の事 ・山見の事 ・沖合の事 ・勢子船の事 ・六鯨の事 ・鯨切り捌きの事 ・明治十一年の大惨事   ●和田金右衛門「明治十一年寅十二月二十四日 旧十二月朔日也 背美流れの扣へ」 ・追 記 ・太地にて初めて洋式にて鯨を捕りたる ・きおいの式 ・鯨潮を吹く吹かぬの説に就いて実例を説明して置く 熊野太地浦捕鯨の談 ・昔の鯨の捕り方 ・捕鯨の起源 ・熊野捕鯨の終末の原因 ・太地にて初めて洋式捕鯨の事 鯨肉の料理に就いて   原本あとがき 鯨を捕るということ(サイモン・ワーン) 解 説 (中沢新一)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-524720-4
タイトルよみ
ニッポン ノ コシキ ホゲイ
著者・編者
太地五郎作 [著]
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 太地, 五郎作, 1875-1957 タイジ, ゴロウサク, 1875-1957 ( 00128854 )典拠
出版年月日等
2021.10
出版年(W3CDTF)
2021