本文に飛ぶ
図書

昭和前期の報徳運動と報徳教育 : 「長所美点」をめぐる「対話」の教育史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

昭和前期の報徳運動と報徳教育 : 「長所美点」をめぐる「対話」の教育史

国立国会図書館請求記号
FC97-M156
国立国会図書館書誌ID
031734051
資料種別
図書
著者
須田将司 著
出版者
明誠書林
出版年
2021.9
資料形態
ページ数・大きさ等
446,4p ; 22cm
NDC
375.35
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「報徳教育」という言葉、その多義性「新興報徳運動」のはじまり神奈川県における報徳教育の創出...

要約等:

本書は、1930 ~ 1950 年代―昭和恐慌から戦時、そして占領下から講和・独立後の再編まで―という激動の「昭和前期」に、「報徳教育」に活路を見出そうとした教員群像の姿を照らし出そうとするものである。それは、教育史実を掘り起こすのみならず、時期や立場によって「自力更生」「錬成」「民主主義」など振れ...

著者紹介:

須田将司 須田 将司(すだ まさし) 東洋大学文学部教授 単著:『昭和前期地域教育の再編と教員―「常会」の形成と展開―』(東北大学出版会、2008 年、日本教育史学会第23 回石川謙日本教育史研究奨励賞) 共著:『ジェンダーと教育』(東北大学出版会、2005 年)、『近代日本教育会史研究』(学術出版...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909942-17-3
タイトルよみ
ショウワ ゼンキ ノ ホウトク ウンドウ ト ホウトク キョウイク : チョウショ ビテン オ メグル タイワ ノ キョウイクシ
著者・編者
須田将司 著
著者標目
著者 : 須田, 将司 スダ, マサシ ( 01134751 )典拠
出版年月日等
2021.9
出版年(W3CDTF)
2021
数量
446,4p