本文に飛ぶ
図書

新編生命の實相 第48巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

新編生命の實相. 第48巻

国立国会図書館請求記号
HR111-M176
国立国会図書館書誌ID
031736665
資料種別
図書
著者
谷口雅春 著ほか
出版者
光明思想社
出版年
2021.10
資料形態
ページ数・大きさ等
247,33p ; 20cm
NDC
169.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

聖典講義篇 : 山上の垂訓の示す真理(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

聖書「山上の垂訓」が本当に意味するもの!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

谷口雅春 明治26年11月22日、神戸市に生まれる。大正元年、早稲田大学文学部英文科に進む。大正3年中退。その後、真の神を求める求道生活を続け、遂に「人間・神の子、現象なし」の啓示を受ける。昭和5年に個人雑誌「生長の家」誌を創刊。「神一元、中心帰一、万教帰一」の「唯神実相論」を展開。病気や人生苦に悩...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 生長の家はキリスト教を真解する/「マタイ伝」の真解で乱視が治る/山上の垂訓「心の貧しき者」/真理の穿(は)き違いの話/実相とは所を得た世界/幸福(さいわい)なるかな柔和なる者/義に捉(とら)われるな/憐れみある者/霊界にも働く心の法則/本当の歓びは利己主義では得られぬ/心の清き者/平和ならしむる者/燈火(ともしび)を舛(ます)の下に置くな/全ての宗教を成就する者/「ねばならぬ」を捨てる教え/神は「和解」の中に在(いま)す/生長の家は如何に神を観るか/神罰らしいものが現れる理由/イエスは必ずしも無抵抗に執(とら)われず/キリストは大芸術家/感謝の祈り、自然に実相の流露する祈り/主の祈りの解釈/本当の断食の意義/神と富とに兼事(かねつか)え得(う)るか/野の百合の装いはソロモンの栄華に優る 他

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86700-019-9
タイトルよみ
シンペン セイメイ ノ ジッソウ
巻次・部編番号
第48巻
著者・編者
谷口雅春 著
生長の家社会事業団谷口雅春著作編纂委員会 責任編集
著者標目
著者 : 谷口, 雅春, 1893-1985 タニグチ, マサハル, 1893-1985 ( 00082499 )典拠
編集責任者 : 生長の家社会事業団 セイチョウ ノ イエ シャカイ ジギョウダン ( 01140284 )典拠
出版年月日等
2021.10
出版年(W3CDTF)
2021