本文に飛ぶ
図書

反デジタル考 : 令和の逆張り教育論

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

反デジタル考 : 令和の逆張り教育論

国立国会図書館請求記号
FA25-M94
国立国会図書館書誌ID
031749514
資料種別
図書
著者
露木康仁
出版者
静人舎
出版年
2021.10
資料形態
ページ数・大きさ等
434 p ; 19 cm
NDC
370.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

文化とは、人生行路とは、アナログでしか耕すことができません」という信念のもと、主宰する塾のブログで、小中高校生に対する過激なまでのデジタル教育押し付けに警鐘を鳴らし続ける教育エッセイストによる憂国の書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

露木 康仁 慶應義塾大学文学部仏文科修士課程修了。大学卒業後、某大手企業に就職するも、文学への研究熱が芽生え、大学院に進学。大学院在学中に、研究者と教育者を天秤にかけて、後者への情熱が湧き上がり仏文学への未練を断ち切る。人生行路での紆余曲折を経て、自分の原点である、「同じ轍を踏ませたくない」といった...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 〈一部抜粋〉

  • アナログ教育がいかに大切か!

  • スーパースターのDVDと二流元プロ野球選手の直接指導

  • 電子辞書支持者への一諫言

  • アクティブ・ラーニングの正体

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

中国

九州

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909299-15-4
タイトルよみ
ハン デジタルコウ : レイワ ノ ギャクバリ キョウイクロン
著者・編者
露木康仁
著者標目
著者 : 露木, 康仁 ツユキ, ヤスヒト ( 01076353 )典拠
出版年月日等
2021.10
出版年(W3CDTF)
2021
数量
434 p