図書
書影

庶民の日本史 : ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

庶民の日本史 : ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語

国立国会図書館請求記号
GB82-M8
国立国会図書館書誌ID
031794064
資料種別
図書
著者
小名木善行 著
出版者
グッドブックス
出版年
2021.11
資料形態
ページ数・大きさ等
262p ; 19cm
NDC
382.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本書紀に書かれた国の理想は「よろこびあふれる楽しい国」。そんな国で庶民はどのような暮らしをしてきたのか。有史以前から江戸時代まで、歴史の本当の主役、庶民のいきいきとした暮らしぶりを明らかにする。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

小名木善行 昭和31年生まれ。上場信販会社を経て執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。 ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信、ほか、 「むすび大学シリーズ」「目からうろこの日本の歴史シリーズ」など配信動画多数。 著書に『日本建国史』『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』【日本図書館協会推...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • ◆有史以前から古代までの庶民の姿

  • ・島から島へ、海洋民族としての太古の暮らし

  • ・武器が存在しなかった縄文時代

  • ・おしゃれを楽しんでいた縄文の女性たち

  • ・弥生時代の生活が簡素になった理由 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-907461-31-7
タイトルよみ
ショミン ノ ニホンシ : ネズサン ガ エガク ヨロコビ アフレル タノシイ クニ ノ ヒトビト ノ モノガタリ
著者・編者
小名木善行 著
著者標目
著者 : 小名木, 善行, 1956- オナギ, ゼンコウ, 1956- ( 001153353 )典拠
出版年月日等
2021.11
出版年(W3CDTF)
2021
数量
262p