本文に飛ぶ
図書

はたらく子どもの世界 : 産業革命期イギリスを生きる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

はたらく子どもの世界 : 産業革命期イギリスを生きる

国立国会図書館請求記号
EL187-M63
国立国会図書館書誌ID
031807165
資料種別
図書
著者
パメラ・ホーン 著ほか
出版者
晃洋書房
出版年
2021.11
資料形態
ページ数・大きさ等
129,24p ; 19cm
NDC
366.38
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: CHILDREN'S WORK AND WELFARE 1780-1890

資料詳細

要約等:

「はたらく子ども」は、どのように生きていたのか。 生涯をとおしてイギリスの児童史や地域史を研究し続けた、パメラ・ホーン。子どもの仕事・教育、子どもに関係する法制度・慈善活動など具体的な事例にもとづいて、産業革命期から19世紀末までのイギリスの子どもの労働と福祉について概説する。(提供元: 出版情報...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 序論:1780年~1850年代

  • 1 子ども期と子どもの仕事についての相異なるとらえ方

  • 2 子どもの仕事の広がりと性格

  • 第2章 工業化の影響:1780年~1850年代

  • 1 「伝統的な」雇用

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7710-3499-0
タイトルよみ
ハタラク コドモ ノ セカイ : サンギョウ カクメイキ イギリス オ イキル
著者・編者
パメラ・ホーン 著
藤井透, 廣重準四郎 訳
著者標目
訳者 : 藤井, 透, 1958- フジイ, トオル, 1958- ( 00257771 )典拠
訳者 : 廣重, 準四郎, 1954- ヒロシゲ, ジュンシロウ, 1954- ( 00869838 )典拠
出版年月日等
2021.11
出版年(W3CDTF)
2021
数量
129,24p