図書
書影

技術と文化のメディア論 (〈シリーズ〉メディアの未来 ; 14)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

技術と文化のメディア論 = media,culture & technology

(〈シリーズ〉メディアの未来 ; 14)

国立国会図書館請求記号
EC235-M312
国立国会図書館書誌ID
031823956
資料種別
図書
著者
梅田拓也, 近藤和都, 新倉貴仁 編著
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2021.11
資料形態
ページ数・大きさ等
268p ; 19cm
NDC
361.453
すべて見る

資料詳細

内容細目:

メディア研究と技術決定論 / 梅田拓也 著墓石加工技術の変容と死にまつわる平等性 / 辻井敦大 著写真は永遠か? / 遠藤みゆき 著...

要約等:

日常文化を、技術の「マテリアル」「インターフェース」「インフラストラクチャー」「システム」に注目し読み解く(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

梅田 拓也 同志社女子大学学芸学部メディア創造学科助教近藤 和都 大東文化大学社会学部専任講師新倉 貴仁 成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科准教授...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第1章 メディア研究と技術決定論(梅田拓也)

  • 1 はじめに

  • 2 マクルーハンとトロント学派(1950–60年代)

  • 3 ウィリアムズとカルチュラル・スタディーズ(1970年代)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7795-1482-1
タイトルよみ
ギジュツ ト ブンカ ノ メディアロン
著者・編者
梅田拓也, 近藤和都, 新倉貴仁 編著
著者標目
著者 : 梅田, 拓也 ウメダ, タクヤ ( 032108968 )典拠
著者 : 近藤, 和都, 1989- コンドウ, カズト, 1989- ( 001344683 )典拠
著者 : 新倉, 貴仁, 1978- ニイクラ, タカヒト, 1978- ( 001257633 )典拠
出版年月日等
2021.11
出版年(W3CDTF)
2021