図書
書影

民事裁判ICT化論の歴史的展開

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

民事裁判ICT化論の歴史的展開 = Historical Developments of Instrumenting ICT to Inclusive Civil Adjudication in Japan

国立国会図書館請求記号
AZ-785-M142
国立国会図書館書誌ID
031876194
資料種別
図書
著者
川嶋四郎, 笠原毅彦, 上田竹志 著
出版者
日本評論社
出版年
2021.12
資料形態
ページ数・大きさ等
446p ; 22cm
NDC
327.2
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「e-サポート裁判」の基本構想「e-サポート裁判」の展開可能性:2009生まれ変わる民事訴訟...

要約等:

遠隔裁判の実証実験等の成果も踏まえ、「正義・司法へのユビキタス・アクセス」を重視した「民事裁判ICT化」研究の集大成。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

川嶋 四郎 同志社大学法学部教授笠原 毅彦 桐蔭横浜大学大学院法学研究科教授上田 竹志 九州大学大学院法学研究院教授...

書店で探す

目次

  • 序章

  • 第1編 ICT化の総合俯瞰的基盤

  • 第1章 「e-サポート裁判」の基本構想

  • ――「ICT活用」による「正義・司法へのユビキタス・アクセス」構想

  • 第2章 「e-サポート裁判」の展開可能性:2009

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-535-52583-2
タイトルよみ
ミンジ サイバン アイシーティーカロン ノ レキシテキ テンカイ
著者・編者
川嶋四郎, 笠原毅彦, 上田竹志 著
著者標目
著者 : 川嶋, 四郎 カワシマ, シロウ ( 01036377 )典拠
著者 : 笠原, 毅彦, 1957- カサハラ, タケヒコ, 1957- ( 00842441 )典拠
著者 : 上田, 竹志 ウエダ, タケシ ( 001265280 )典拠
出版年月日等
2021.12
出版年(W3CDTF)
2021
数量
446p