図書
書影

ファシリテーションとは何か : コミュニケーション幻想を超えて

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ファシリテーションとは何か : コミュニケーション幻想を超えて

国立国会図書館請求記号
EC253-M13
国立国会図書館書誌ID
031876241
資料種別
図書
著者
井上義和, 牧野智和 編著ほか
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2021.12
資料形態
ページ数・大きさ等
215p ; 21cm
NDC
809.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

もう一つの道を求めるなかで / 中野民夫 著さまざまな分野へのファシリテーションの展開 / 中野民夫 著「野生の学び」としてのワークショップ / 中原淳 著...

要約等:

ファシリテーションが要請される時代を私たちはどう読み解けばよいのか。ファシリテーションが様々な現場で求められる社会に迫る(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

井上 義和 帝京大学共通教育センター教授牧野 智和 大妻女子大学人間関係学部人間関係学科准教授中野 民夫 ワークショップ企画プロデューサー。同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科教授。 1957年東京生まれ。東京大学文学部卒。広告会社の博報堂に勤務の傍ら,カリフォルニア統合学研究所(CIIS)...

書店で探す

目次

  • はじめに――三つの仮説とアンビバレンス 井上義和

  • 第I部  ファシリテーションの時代はいつ始まったか

  • 01 もう一つの道を求めるなかで

  • ワークショップとの出会い 中野民夫

  • 1 生い立ち:高度成長期の都心育ち

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7795-1615-3
タイトルよみ
ファシリテーション トワ ナニカ : コミュニケーション ゲンソウ オ コエテ
著者・編者
井上義和, 牧野智和 編著
中野民夫, 中原淳, 中村和彦, 田村哲樹, 小針誠, 元濱奈穂子 著
著者標目
編者 : 井上, 義和 イノウエ, ヨシカズ ( 00975717 )典拠
編者 : 牧野, 智和, 1980- マキノ, トモカズ, 1980- ( 001103457 )典拠
出版年月日等
2021.12
出版年(W3CDTF)
2021
数量
215p