本文に飛ぶ
図書

日本語の起源 : ヤマトコトバをめぐる語源学 (ちくま新書 ; 1626)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本語の起源 : ヤマトコトバをめぐる語源学

(ちくま新書 ; 1626)

国立国会図書館請求記号
KF35-M32
国立国会図書館書誌ID
031886856
資料種別
図書
著者
近藤健二 著
出版者
筑摩書房
出版年
2022.1
資料形態
ページ数・大きさ等
282p ; 18cm
NDC
810.23
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本語の起源は古代中国語にあった。古代中国語音と古代日本語(ヤマトコトバ)の音の対応を数多くの実例に基づき検証。日本語の古層をめぐる新説を提唱する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

近藤 健二 1943年、愛知県生まれ。1971年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程中途退学。名古屋大学名誉教授(学術博士)。1971年から2016年まで、九州大学、名古屋大学、中部大学に勤務。専門は歴史言語学、言語類型学、著書に『言語類型の起源と系譜』(松柏社)、『弥生言語革命』(松柏社)、『花咲...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 上古漢語の特殊な音と音表記/序章 日本語の起源・総論/1 先学たちの日本語系統論/北方起源説/北方語と南方語の重層説/チベット・ビルマ語起源説/タミル語起源説/日本語古層説/2 新しい日本語系統論に向けて/第1章 伝統的造語法/はじめに/一対一対応の漢語と和語/二対一対応の漢語と和語/三対一、四対一対応の漢語と和語/第1話 マチ(町・街・坊)とムラ(村)/第2話 トモ(伴・供・共)とトモ(友)/第3話 マツ(松)とマツ(待つ)/第4話 クスリ(薬)とブス(附子)/第5話 ムカデ(百足)とトカゲ(蜥蜴)/第6話 タヅ(田鶴・鶴)とツル(鶴)/第7話 サギ(鷺)とウサギ(兎)/第8話 ツカサ(高処・阜)とツカサ(首・司・官)/第9話 シカ(鹿)とアシカ(海鹿・葦鹿)/第10話 イモ(妹)とセコ(兄子・夫子・背子)/第11話 イカヅチ(雷)とイナヅマ(稲妻)/第12話 アソブ(遊ぶ)とスサブ(遊ぶ・荒ぶ)/第13話 ムツキ(睦月)とシハス(師走)/第14話 イトド(いとど)とハナハダ(甚)/第15話 ミヅ(水)とソラ(空)/第16話 ナミ(波)とナゴリ(名残)/第17話 マボロシ(幻)とウツツ(現)/第18話 イノチ(命)とウツソミ(うつそみ)/第19話 クジ(籤)とウラナヒ(占ひ)/第20話 キササ(?)とシラミ(蝨)/第21話 ツマ(端)とツマ(妻・夫)/第22話 ミミ(耳)とキク(聞く)/第23話 ココロ(心)とタマシヒ(魂)/第24話 サクラ(桜)とサクラマス(桜鱒)/第25話 トフ(問ふ・訪ふ)とコタフ(答ふ・応ふ)/第26話 カタミ(形見)とカタミ(互)/第27話 クフ(食ふ)とクラフ(食らふ)/第28話 ツガフ(継がふ・番ふ)とタグフ(偶ふ)/第29話 ヲサ(長)とヲサ(訳語・通事)/第30話 サヲ(さ青)とサメ(雨)/第31話 キツネ(狐)とワタツミ(海神・海)/第32話 ヲトコ(男)とヲトメ(少女・処女・乙女)/第33話 ミヲビキ(水脈引き)とミヲツクシ(澪標)/第34話 ヤウヤク(漸く)とヤガテ(軈)/第35話 サスラフ(流離ふ)とサマヨフ(彷徨ふ)/第36話 スバル(昴)とユフツヅ(夕星)/第37話 ヤギ(山羊)とヒツジ(羊)/第2章 新型造語法/はじめに/三対一対応の漢語と和語/四対一対応の漢語と和語/第38話 ハラ(腹)とハラム(孕む)/第39話 スコブル(頗)とヒタブル(一向)/第40話 ミチ(道)とチマタ(巷)/第41話 タビ(旅)とタムク(手向く)/第42話 ミモロ(三諸・御諸)とヒモロキ(神籬)/第43話 トシ(年・歳)とサヘク(さへく)/第44話 シシクシロ(宍串ろ)とミスマル(御統)/第45話 トリヰ(鳥居)とシルベ(導・指南)/ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07452-2
タイトルよみ
ニホンゴ ノ キゲン : ヤマト コトバ オ メグル ゴゲンガク
著者・編者
近藤健二 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 近藤, 健二, 1943- コンドウ, ケンジ, 1943- ( 00145167 )典拠
出版年月日等
2022.1
出版年(W3CDTF)
2022