図書
書影

目の見えない私が「真っ白な世界」で見つけたこと : 全盲の世界を超ポジティブに生きる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

目の見えない私が「真っ白な世界」で見つけたこと : 全盲の世界を超ポジティブに生きる

国立国会図書館請求記号
SC19-M479
国立国会図書館書誌ID
031932837
資料種別
図書
著者
浅井純子 著
出版者
KADOKAWA
出版年
2022.2
資料形態
ページ数・大きさ等
215p ; 19cm
NDC
598.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

30年間、健常者として生きてきた。そして、18年間、視覚障害者として生きている-。視覚障害者としての経験や気づき、考え方の変化、盲導犬との生活などをポジティブに語る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

浅井 純子 1973年生まれ。大阪市出身。相愛中学校・高等学校、大阪成蹊短期大学卒業。2003年特発性周辺部角膜潰瘍を発症、角膜移植を繰り返す。2018年義眼を装着、全盲となる。2015年大阪府立大阪北視覚支援学校卒業。同年、マツオインターナショナル株式会社入社。あん摩マッサージ指圧師免許を活かしヘ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第1部 はじめまして。ポジティブ全盲ウーマン、浅井純子です

  • 「私は病気なの?」/初めてのオペ/感謝の気持ち/心の中の神様/新しい主治医との出会い/拒絶反応/鍼灸やあん摩の国家資格を取りたい/的中した私の予想/ヘルスキーパーとしての会社員生活/デザイナーさんの言葉/真っ白な世界/私が活動的になれた理由/新たな始まり

  • 第2部 「全盲の世界」が教えてくれたこと

  • 1 性別、国籍、年齢、すべてがボーダレス

  • 2 「執着心」が「不安」を生み出す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-605508-8
タイトルよみ
メ ノ ミエナイ ワタシ ガ マッシロ ナ セカイ デ ミツケタ コト : ゼンモウ ノ セカイ オ チョウポジティブ ニ イキル
著者・編者
浅井純子 著
著者標目
著者 : 浅井, 純子, 1973- アサイ, ジュンコ, 1973- ( 032045322 )典拠
出版年月日等
2022.2
出版年(W3CDTF)
2022
数量
215p