図書
書影

中動態の映像学 : 東日本大震災を記録する作家たちの生成変化

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中動態の映像学 : 東日本大震災を記録する作家たちの生成変化

国立国会図書館請求記号
KD742-M20
国立国会図書館書誌ID
031933883
資料種別
図書
著者
青山太郎
出版者
堀之内出版
出版年
2022.1
資料形態
ページ数・大きさ等
373 p ; 19 cm
NDC
778.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

酒井耕・濱口竜介、鈴尾啓太、小森はるか—— 震災を記録してきた3組の作家たちの実践から、映像メディア理論の新境地を開く。 今日のメディア・テクノロジーは、世界のあれこれの出来事をほとんどリアルタイムに私たちに見せる一方で、それらを次々と処理していくことを同時に要求している。 そのなかで私たちは、日...

著者紹介:

青山 太郎 1987年、愛知県生まれ。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(学術)。現在、名古屋文理大学准教授。今日のメディア環境における映像制作の美学と倫理学のあり方を探求している。また、映像デザイナーとして国内外で制作・展示活動を手がける。(提供元: 出版情報登録セ...

書店で探す

目次

  • 目 次

  • はじめに

  • 序 章 〈見る〉をめぐる困難について

  • 第一節 〈見る〉と映像生態系

  • 第二節 〈見る〉の上滑り

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909237-63-7
タイトルよみ
チュウドウタイ ノ エイゾウガク : ヒガシニホン ダイシンサイ オ キロクスル サッカタチ ノ セイセイ ヘンカ
著者・編者
青山太郎
著者標目
著者 : 青山, 太郎, 1987- アオヤマ, タロウ, 1987- ( 031957104 )典拠
出版年月日等
2022.1
出版年(W3CDTF)
2022
数量
373 p