図書
書影

落語流教えない授業のつくりかた : 「知識を伝える」から、「子どもの力を引き出す」教育へ!

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

落語流教えない授業のつくりかた : 「知識を伝える」から、「子どもの力を引き出す」教育へ!

国立国会図書館請求記号
FC52-M422
国立国会図書館書誌ID
031945731
資料種別
図書
著者
立川談慶, 玉置崇 著
出版者
誠文堂新光社
出版年
2022.2
資料形態
ページ数・大きさ等
189p ; 21cm
NDC
375.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

師匠が弟子を一人前に育てる落語の師弟関係をヒントに、落語家と教育者2人の視点から「教えない授業」の重要性と具体例を紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

立川 談慶 ■立川 談慶(タテカワ ダンケイ) 1965年長野県上田市(旧丸子町)生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、(株)ワコールに入社。3年間のサラリーマン時代を経て、91年に立川談志18番目の弟子として入門。前座名は「立川ワコール」。05年真打昇進。独演会を行うほか、テレビやラジオ、講演会な...

書店で探す

目次

  • 第1章 立川談慶

  • 落語流「教えない授業」とは?

  • 談志は「教えない」先生だった

  • 落語の前座修行は「教えない授業」そのもの

  • 「答えを教える」を封印した師匠

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

中国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-52217-2
タイトルよみ
ラクゴリュウ オシエナイ ジュギョウ ノ ツクリカタ : チシキ オ ツタエル カラ コドモ ノ チカラ オ ヒキダス キョウイク エ
著者・編者
立川談慶, 玉置崇 著
著者標目
著者 : 立川, 談慶 タテカワ, ダンケイ ( 01220224 )典拠
著者 : 玉置, 崇 タマオキ, タカシ ( 00534901 )典拠
出版年月日等
2022.2
出版年(W3CDTF)
2022
数量
189p