図書
書影

自治体職員のための市民参加の進め方 : 意見交換会、ワークショップからボランティアまで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

自治体職員のための市民参加の進め方 : 意見交換会、ワークショップからボランティアまで

国立国会図書館請求記号
AZ-391-M250
国立国会図書館書誌ID
031967057
資料種別
図書
著者
安部浩成 著
出版者
学陽書房
出版年
2022.2
資料形態
ページ数・大きさ等
157p ; 21cm
NDC
318
すべて見る

資料詳細

要約等:

進行も場づくりもうまくいく! はじめての担当者必携の入門書(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

安部 浩成 安部浩成 千葉市総務局情報経営部長。1993年千葉市役所に入庁。総務課、政策法務課、行政管理課、中央区税務課、保健医療課、障害者自立支援課、都市総務課、教育委員会企画課を経て、人材育成課長補佐、業務改革推進課行政改革担当課長、海辺活性化推進課長、中央図書館館長などを歴任。2021年より現...

書店で探す

目次

  • 第1章 最初におさえるべき市民参加のきほん

  • 1 市民参加はマストアイテム

  • 2 民主主義国家にセットの市民参加

  • 3 行政の限界と市場の失敗を補う

  • 4 用語から市民参加を知ろう ①「参加」と「協働」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-313-15134-5
タイトルよみ
ジチタイ ショクイン ノ タメ ノ シミン サンカ ノ ススメカタ : イケン コウカンカイ ワークショップ カラ ボランティア マデ
著者・編者
安部浩成 著
著者標目
著者 : 安部, 浩成 アベ, ヒロシゲ ( 001356959 )典拠
出版年月日等
2022.2
出版年(W3CDTF)
2022
数量
157p